BigBossの口座を追加でつくりたい
BigBossは、同一人物が追加で複数の口座を開設して取引可能です。
BigBossでは、スタンダード口座とスプレッド口座はもちろん、JPY口座やUSD口座が用意されていて、自分のトレードスタイルに応じて使い分けられます。
ここでは、追加でつくれる口座について詳しく解説します。
また、それに伴うメリット・注意点についても触れているので、ご自分に合った方法で口座を作成してください。
追加で開設できる口座の種類
口座開設後にBigBossへログインし、マイページから追加で口座開設が可能です。
ここでは、追加で開設が可能な口座タイプについて紹介します。
3種類の口座が追加で開設可能
BigBossには取引用の口座として、スタンダード口座・プロスプレッド口座・CRYPTOS口座の3種類の口座が用意されています。
いずれの口座も追加で開設が可能です。
通貨タイプは2種類
通貨タイプは、JPY(日本円)とUSD(アメリカドル)いずれかで、口座を追加で開設できます。
追加で口座を開設する方法
追加で口座を開設するには、BigBossのマイページにログインする必要があります。
ログイン後は次の手順にて、口座を追加で開設できます。
①ダッシュボードから「追加口座開設」を選択
マイページにログインしたらダッシュボードから「追加口座開設」を選択します。
②追加する口座タイプを選ぶ
次に、追加する口座のタイプを選択します。
口座の通貨タイプ | 「JPY」または「USD」 |
---|---|
取引プラットフォーム | 「MT5」または「MT4」 |
取引タイプとレバレッジ | 「スタンダードFX口座」「プロスプレッド口座」「CRYPTOS口座」のいずれか |
メモ | 紹介者などの情報 |
規約の同意 | 同意にチェック |
メモ以外はプルダウンで選べるので、簡単に追加口座を指定できます。
すべての情報入力が完了したら「追加口座を申請する」ボタンをクリックして、追加が完了します。
追加で複数の口座を開設する3つのメリット
なぜBigBossでは、複数の口座が用意されているのでしょうか。
それは、BigBoss内で自分に合ったトレードスタイルを選んで、取引ができるようにするためです。
ここでは、追加で複数の口座をつくる3つのメリットを解説します。
メリット1:資産を分散して保有できる
複数の口座があれば、資産を分散して保有できます。
資産を1つの口座に保有していると、相場が急激に変化した場合に大きな損失を被る危険性があります。
そのため、資産を複数の口座に分散して保有していれば、万一の場合でも損失を最小限に留めることが可能です。
メリット2:目的によって取引を変更できる
複数の口座があれば、目的によって取引内容を変えられます。
たとえば、BigBossでは取引口座として、スタンダード口座・プロスプレッド口座・CRYPTOS口座の3種類が利用可能です。
これら3種類の口座を目的に応じて上手く利用し取引すれば、利益を獲得できる可能性が高くなります。
また、通貨タイプもJPY(日本円)とUSD(アメリカドル)の2種類を使い分けられるため、為替の変動状況に合わせて最適な通貨で取引が可能です。
メリット3:MT4とMT5のプラットフォームを利用できる
BigBossでは取引プラットフォームとして、MT4とMT5の2種類のプラットフォームを利用できます。
どちらのプラットフォームが有利かは、トレーダーとの相性もあるので断言できません。
しかし、2種類から自分にぴったりな取引プラットフォームを選べるのは、メリットと言えます。
追加で複数の口座を開設する際の注意点
BigBossにて追加で複数の口座を持てば、さまざまなメリットがあるのをお伝えしました。
しかしながら、複数口座を持つことは簡単ではなくよく理解して口座を追加する必要があります。
ここでは、追加で口座を開設し、複数の口座を利用する際の注意点を解説します。
アカウントは必ず1つに限定される
BigBossではひとりが複数の口座を持つことは可能ですが、アカウントは1つのみです。
たとえば、2つ目の口座を追加で開設する際に、新規アカウント登録することは禁止されています。
あくまでも、最初の口座を開設したアカウントで追加開設してください。
追加で開設可能な口座は5つまで
BigBossにて追加で開設可能な口座は、基本的に5つまでです。
どうしても5つ以上の追加口座をつくりたい方は、BigBossの日本語サポートに相談してみましょう。
休眠口座になると手数料が発生する
複数の口座で取引するメリットはありますが、多くの口座を作ってしまうと使わない口座がでてくる確率が高くなります。
BigBossでは120日間、入金・資金移転・取引・クレジットボーナス追加などのトランザクションがなければ、休眠口座となります。
休眠口座になると、次のようなペナルティが発生するので要注意です。
- 毎月5ドルの口座維持手数料が発生する
- クレジットボーナス、BigBossポイントは全て失効
- 対象口座からの出金や資金移転ができなくなる
口座が増えると証拠金が多く必要になる
複数の口座があればベストなタイミングで取引が可能になるものの、口座が多ければその分証拠金も多く必要となります。
自己資産をよく検討して、必要な数だけ口座を開設するのがおすすめです。
口座間で資金移動するとボーナスがなくなる
BigBossでは口座間で資金移動を行うと、移動元の口座にあるBigBossボーナスがなくなってしまいます。
ボーナスが多くある場合の資金移動は、要注意です。
複数口座間での両建ては禁止
スタンダード口座でUSD/JPYをロングして、プロスプレッド口座でUSD/JPYをショートするなどの、複数の口座間での両建ては禁止されています。
また、同じ通貨ペアでなくても、相関関係のある通貨ペアのポジションを複数の口座で所持すると両建てとみなされるケースもありますので、注意が必要です。
まとめ
今回はBigBossにて「口座を追加でつくりたい!」との要望にお答えする形で、開設可能な口座について紹介しました。
すでにBigBossにて、何らかの口座を開設している方なら、追加での口座開設は可能です。
複数の口座を持っていれば、資産を分散してリスク管理も可能な上、異なるトレードも可能になるので利益も出しやすくなります。
BigBossで口座開設している方は、本記事を参考にぜひ追加で口座を開設してみてください。