FX取引にある程度慣れてくると、海外FXのブローカーを利用したくなるかもしれません。
人気の高いMT4・MT5のプラットフォームを利用できることや、レバレッジの高さなどは確かに魅力的です。
ただ、日本語で利用できて金融ライセンスを取得している海外ブローカーを探すのは一苦労。
そこで今回は、日本語で利用できて安全な海外FXブローカーの特徴と、おすすめブローカーを紹介します。
提携海外FX業者一覧
海外FXブローカーと国内ブローカーの違いは?

海外FXのブローカーは国内のブローカーよりも取引商品が多くあり、なによりもレバレッジの制限がないので少ない資金で取引できるメリットがあります。
また、スプレッドの設定が狭いので取引コストが低く済み、利益を出しやすいことも特徴です。
国内ブローカーは全て日本の金融庁に登録しているので、信頼性も安全性も高いですが、レバレッジの制限などを行なっているので、リスクは抑えられるものの、高い利益を出しにくくなっています。
リスクはもちろん高くなりますが、より利益を出しやすいのは海外FXブローカーです。
しかし、どの海外FXブローカーでもいいというわけではありません。
日本語対応したブローカーなら安全なブローカーを選べる

「海外FXブローカーに登録したいけれど、どのブローカーが安全なのか分からない」と、悩んでしまう方も少なくありません。
海外FXブローカーのサイトは当然ながら英語表示です。英語が読めなければ内容が分からないので、どのブローカーが安全かを選ぶのも難しくなります。
国内のブローカーなら金融庁に登録しているので安心できますが、海外FXブローカーの場合は金融ライセンスを持っているかが、安全性のカギです。
しかし、英語が分からないと確認のしようがありません。
日本語に対応した海外FXブローカーであれば、英語が分からなくても問題ありません。
金融ライセンスの有無だけでなく取引方法や、どのような商品があるのかなど国内のブローカーを利用する場合と同じように、海外FXブローカーを利用できます。
海外FXブローカーを利用するなら、日本語対応のブローカーを選ぶことがベストです。
海外FXならではのメリットは6つ
海外FXには、日本のFXにないメリットがあります。
たとえば、取引で重要となるレバレッジは、国内FXでは最大25倍までに制限されていますが、海外FXではほぼ制限なくハイレバレッジで取引が可能です。
このように、取引による有効性のあるメリットが多いことが、海外FXの特徴でもあります。
海外FXのメリットは以下の6つです。
- 選べる商品が多い
- レバレッジの制限がない
- 人気の高いMT4・MT5が利用できる
- 豊富なボーナスキャンペーンが利用できる
- NDD方式を採用しているので取引の透明性が高い
- ゼロカットシステムの導入で追加証拠金が不要
日本語対応した海外FXブローカーの3つのメリット
メリット1入出金時にトラブルが起きても安心

海外FXブローカーを利用する際には口座開設を行い、口座に取引用の資金を入金する必要があります。
入金方法は、ほとんどの場合次の6つから選ぶこととなります。
- bitwallet
- クレジットカード
- 国内銀行送金
- 海外銀行送金
- ビットコイン
- Sticpay
よく使われるのは、bitwalletとクレジットカードでしょう。
ただ、いずれの入金方法においてもトラブルが万が一あった際には海外ブローカーとのやりとりが必要です。
そのような時でも、日本語対応の海外FXブローカーを利用していれば、相談しながら入金時のトラブルを解決してくれます。
日本語対応の海外FXブローカーなら、チャットだけで解決できることがほとんどです。
メリット2MT4やMT5口座へアクセスできない際のサポートもある

海外FXブローカーを利用するメリットに、MT4やMT5を利用できることがあります。
MT4やMT5は英語表示を日本語表示にすることができるので、とても使い勝手のよい取引ツールです。
ただし、プラットフォーム上で選ぶ海外FXブローカーの口座は英語表示であり、自分の取引用の口座を選ばないと当然ですが取引が開始できません。
MT4やMT5に慣れていない場合、どのようにして取引口座にアクセスすればよいか分からいことが多いです。
そのような時でも日本語対応の海外FXブローカーなら、日本語で分かりやすくサポートしてくれるので安心です。
メリット3疑問点や緊急時など、何でも気軽に相談可能

FX取引を行っている際に、取引関する疑問や緊急で聞きたいことが出てくることもあるでしょう。
日本語対応が可能であれば気軽に相談できます。
あまりにも下落率が大きいので、急いで損切りしたい場合に方法を教えてもらえるなど、自分では解決できないことを気軽に相談できるメリットは大きいでしょう。
現在どの通貨ペアが良好なのかを相談することもできます。
英語のみの対応の場合、聞きたいことを英語で話したりメールに書いたりすることも、英語で回答されたものを解釈することも時間を要し、取引に集中できなくなってしまいます。
日本語対応が可能な海外FXブローカーなら、国内のブローカーと同じようにサポートを受けられるメリットがあります。
ここまで紹介してきたように、日本語対応が可能な海外FXブローカーを利用すれば、国内のブローカーと同じように日本語でのサポートを受けることが可能です。
取引におけるリスクは、FXである以上国内でも海外でも基本的には変わりありませんが、日本語対応が可能な海外FXブローカーであれば取引に集中できるという大きなメリットがあります。
日本語対応が可能な海外FXブローカーで、取引のしやすさなども比較したランキングを以下でご紹介しているので、是非参考にしてください。
海外FXブローカーを選ぶ際のポイント
ポイント1日本語でのライブチャットやメール、電話によるサポートの有無

日本語対応のライブチャットやメールでのサポートがあることは重要なポイント。
ライブチャットはリアルタイムに相談できるチャットのことで、AIのチャットしかないなら避けましょう。
AIチャットは定型的な質問にしか回答できないようになっているので、自分の疑問を解決できないことが多いです。
その点ライブチャットなら、その時の状況を伝えて解決できるのでとても助かります。
さらに何かあればメールでのやりとりが基本となるため、メールも日本語での対応が可能か確認しましょう。
電話でのサポートは国際電話通話となるので電話料金が心配ですが、ブローカーから折り返しの電話が利用できる業者なら安心です。
ブローカーによっては、日本語での電話対応も行っています。
ポイント2取引プラットフォームや公式サイトが日本語対応されているか

取引プラットフォームや海外FXブローカーの公式サイトが日本語対応になっているかも、ブローカー選びのポイントになってきます。
まず取引プラットフォームについては、基本的にMT4やMT5を利用するので日本語対応は問題ありません。
ただし、MT4やMT5をダウンロードしただけなら英語表示になっていることが多く、自分で日本語表示に切り替える必要があるので注意が必要です。
公式サイトについては、日本語版として公式サイトが構築されているかがポイント。
機械翻訳でも理解は可能なので大きな問題はないですが、画像部分は翻訳されないのでページ全てを理解できないケースもあります。
特に、イベントボーナスの告知などが画像だと理解できずに、せっかくのボーナスを見逃すかもしれません。
機械的な翻訳でもかまわないので、ページ全てが日本語表示になっている公式サイトであることがポイントです。
ポイント3日本人のサポートスタッフが在籍しているか

海外FXブローカーを選ぶ時には、日本人のサポートスタッフが在籍していることも大きなポイントになってきます。
日本語を話すことができる外国人スタッフが在籍しているブローカーは多いですが、日本人スタッフが在籍するブローカーはまだ少ないのが現状です。
ライブチャットにしても、日本語独特のいい回しは外国人には理解できないことが多く、話がかみ合わないケースは珍しくありません。
また、メールの文章にしてもいい回しが違うために、違う意味に理解することもあります。
大事なお金を使った資産運用において、日本人スタッフと意思疎通ができるブローカーを選ぶことはとても重要なことです。
ポイント4金融ライセンスを保持しているか、保持や安心できる資産保全の仕組みはあるか

海外FXブローカーを利用するのは危険であるといわれる理由は、日本のブローカーと比較して信頼性と安全性に欠けるからです。
日本のブローカーは金融庁への登録を行って営業しているので、信頼性も安全性も担保されています。
一方、海外FXブローカーは日本の金融庁とは関係がないので、信頼性・安全性に欠けるといわれているのです。
しかしながら、金融ライセンスを保持しているブローカーなら、高い信頼性と安全性を持っていると判断できます。
また、資産保全として国内のブローカーと同様に「信託保全」と同様の仕組みのある海外FXブローカーも存在します。
したがって、海外FXブローカーを選ぶ際には、金融ライセンスを保持していることと、信託保全のように、万が一ブローカーが倒産しても、自身の口座は守られる仕組みを持つ海外FXブローカーを選ぶことがポイントです。
ポイント5レバレッジと約定率が高いか、スプレッドは低いか

FXで取引を行う際には、レバレッジ・約定率・スプレッドが重要です。
まずレバレッジが高ければ少ない資金で、大きな取引を行うことが可能となります。
日本のFXではレバレッジは最高25倍までに制限されていますが、海外FXでは制限はありません。
たとえば、10万円の資金でもレバレッジが25倍なら250万円の資金として扱われます。
1ドル100円で購入したものを110円で売った場合、資金が10万円でも250万円分となる2.5万ドルを売るので、利益は25万円となります。
ところが、レバレッジが50倍なら利益は50万円となるので、レバレッジが高い方が少ない資金で利益を出せるというわけです。
また、約定率は注文が意図した通りに成立する確率のことで、約定率が高ければ勝率はアップします。
そして、スプレッドとは取引する際の買値と売値の差のことで、スプレッドが狭い(低い)方が、低コストとなり取引に有利になります。
つまり、レバレッジと約定率が高く、スプレッドが狭い(低い)ブローカーを選ぶこともポイントのひとつです。
日本語対応したオススメ海外FXブローカー7社
-
最速取引・最狭スプレッドで安全運用
BIGBOSS FINANCIAL
BIGBOSS FINANCIALは「SVG IBC」のメンバーなので、証拠金は会社の資金とは別口座に分別管理しているので安心です。
さらに、ニュージーランドのFSPのライセンス(No.298526)を取得していて、インターバンク直結となるNDD方式による取引環境を構築しているので、透明性の高い取引が可能。
公式サイトは完全日本語対応となっているので、口座開設もスムーズに行えるでしょう。
公式サイトから行えるライブチャットは平日の10:00~24:00まで、日本人によるサポートを受けることが可能です。
口座開設もスピーディで入金も即時反映されるので、取引をスムーズに行えます。
BIGBOSS FINANCIALは、レバレッジは最大1,111倍と高く、証拠金が少額で済み、さらにゼロカットシステムを採用しています。
スプレッドもプロスプレッド口座なら、USD/JPYの通貨ペアで平均0.9pipsとなっています。
約定率の高さも評価されており、タイミングを逃すことなく取引ができるでしょう。 -
取引もボーナスも楽しみたい方におすすめ
XM
XMは、セーシェル金融庁の公式な金融ライセンスを保有しています。
新規にリアル口座を開設する方にはボーナスが提供され、リアルトレードで利用可能です。
公式サイトも完全な日本語版となっているので、口座の開設方法や入金方法が分かりやすくFX初心者でもスムーズに取引を始められます。
XMの特徴は、4種類の口座タイプから好きな口座を選べること。
最大1,000倍のレバレッジとボーナスを最大限に活用できる「XMスタンダード口座」、少額でトレードをはじめられる「XMマイクロ口座」、コストを最小限に抑えたい方におすすめの「KIWAMI極口座」、そしてプロトレーダーにおすすめの「XMゼロ口座」です。
初心者から上級者までスタイルに応じて口座を選べるのも大きなメリット。
さらにXMでは日本人スタッフによる24時間の日本語サポートが用意されているので、急なトラブルで困った時でも安心です。
日本語によるライブチャットは平日の9:00~21:00まで、メールは平日なら24時間対応可能なので、日本人が利用しやすい環境が整っています。 -
24時間安定して取引できる海外FX業者
Titan FX
TITAN FXは、バヌアツ金融サービス委員会(会社番号:40313) に登録されているので安心して利用が可能です。
日本語対応の海外FXブローカーで、公式サイトは完全な日本語版があります。
リアル口座の開設から入金までが分かりやすく、スムーズな取引ができる上、日本人によるサポートも用意されています。
ライブチャットの日本語のサポートは土日問わず24時間利用可能です。
レバレッジは最大500倍となっており、ロスカット値は証拠金の20%なので、効率よく取引ができます。
TITAN FXの特徴は業界最狭水準のスプレッドにあり、主要取引通貨ペアは0pips~です。
約定率も次世代型のSTP/ECN方式を実現したことによって、高い水準を維持しています。
FX通貨ペアは60種類、アメリカ株式は100種類など、取扱商品が150種類以上と豊富です。 -
海外トレーダーからの信頼度No.1
FxPro
FXPROは、2006年に設立したヨーロッパでは知名度の高い老舗的な海外FXブローカーです。
日本語対応の海外FXブローカーであり、公式サイトは機械翻訳での日本語表示となっています。
金融ライセンスは4か国で取得。さらに、Barclays・RBS・Citi Bankの国際銀行にて、会社資産と顧客資産を完全分別しているので信託保全も行われています。
レバレッジは最大で500倍、スプレッドはUSD/JPYの通貨ペアで平均0.4~1.5pips、さらに取扱い銘柄は通貨ペアが70銘柄以上と多いことが特徴。
24時間年中無休のサポート体制ではありますが、日本語の電話やライブチャットのサポートが受けられるのは平日の11:00~20:00までです。 -
世界で話題の振興ブローカー
LAND-FX
LAND-FXは、2013年よりサービスをスタートさせた、世界各地に拠点を構えるグローバル企業です。
セントビンセント・グレナディーン諸島の金融庁の金融ライセンスを保有しています。
日本語対応の海外FXブローカーで公式サイトは機械翻訳での日本語表示ですが、各口座の違いが分かりやすく説明され、開設は1分で可能。開設後はすぐに取引できます。
LAND-FXの最大の特徴は、レバレッジは最大無制限にでき、ロスカット率が0%であるところです。
レバレッジが無制限ということは証拠金が0円で取引が可能となり、ロスカット率0%であるため口座残高全額を使ってロスカットに耐えることが可能となります。
最低入金額も1,000円からなので、FXを試してみたい方におすすめです。
日本語による電話対応は不可のようですが、ライブチャットとメールは日本人による日本語サポートがあります。ただし、対応可能時間は平日の11:00~17:00までです。 -
取引と情報収集、どちらも実績豊富
IFC Markets
IFC MARKETSは、独自の個性的な商品やサービスを提供する、日本語対応の海外FXブローカーです。
金融ライセンスは、英国領バージン諸島金融サービス委員会(登録番号:SIBA/L/14/107)を取得していて、信託保全もあるので安心して取引できます。
公式サイトの一部は機械的な翻訳での日本語表示ですが、口座開設から入金まで分かりやすく書かれているので、取引を問題なく開始することが可能です。
専門知識が豊富な日本人スタッフも在籍しています。
取引銘柄は、通貨ペアが49銘柄あり、全商品では650銘柄以上と豊富な数を誇っています。
IFC MARKETS最大の特徴は独自ペアを作れることで、「合併商品」と呼ばれる、自分が好きな銘柄同士を組み合わせて独自に商品を作り出せるのも特徴です。
レバレッジは最大で400倍。
スプレッドは固定制ですので、安定した取引をしたい、スプレッドが拡大することで起こるリスクを減らしたい方にはぴったりです。 -
サポート体制・信頼性の高さが評判です
AXIORY
AXIORYではMT4やMT5以外に、スキャルピングとベストマッチするcTraderの利用も可能。初心者から上級者まで幅広く利用できるブローカーです。
公式サイトは日本語表示で特徴がよく分かり、口座開設から入金までスムーズな取引開始ができます。
日本語によるサポートも充実していて、ライブチャットは月曜日~金曜日の9:30~23:30まで、サポートデスクは月曜日~金曜日の9:00~24:00まで対応しています。
金融ライセンスは、ベリーズ国際金融サービス委員会(登録番号:000122/267)で取得しており、全額保証となる信託保全もあるので安心して取引できます。
レバレッジは最大で400倍でゼロカットを採用、口座は4種類から選べて最低入金額は1,100円からですが、20,000円未満の入出金時には手数料がかかるので注意しましょう。
スプレッドは最小0.0pips~と、業界でもトップクラスです。
取引銘柄も通貨ペアは60銘柄以上、株式は現物120銘柄以上と多くの銘柄を扱っています。
今回海外FXブローカーがどのような日本語でのサポートを提供しているか、そしてサポート体制がしっかりしている業者の選び方をご紹介しました。
海外FXブローカーは、国内のブローカーと比較すると信頼性と安全性に欠けるといわれていますが、大手のブローカーであり金融ライセンスを持ち、信託保全の仕組みがあれば問題ありません。
さらに、日本語でのサポートが充実していれば安心して大きな取引が可能となります。
下記のリンクページでは、日本語に対応した海外FXブローカーについて「口座開設や入金および取引のしやすさ」「出金のスピード」「日本語サポートの充実度」などをランキングでまとめています。
日本語に対応した海外FXブローカー選びの参考に、ぜひご利用ください。