196カ国(20言語)で展開する海外FXブローカーXM

選べる豊富な口座タイプと
多彩なキャンペーンが魅力のXM

XMTrading(通称エックスエム)は、日本人スタッフによる手厚いサポートが受けられる貴重な海外FX業者です。そのため、日本国内の各種AWARDSでの受賞歴が際立っており、ユーザー満足度も申し分ありません。

今回は、日本人向け海外FX業者の筆頭とも言えるXMTradingについて、深掘りしていきます。日本語対応の海外FX業者を探されている方は、ぜひ参考にしてください。

【2025年】XMTradingの最新ニュース


最初に2025年6月時点で公開されている、XMTrading(通称:エックスエム)の最新ニュースをご紹介しましょう。

  • 仮想資金で競う「ウィークリーデモコンペ」
  • リアル口座で競う「トップトレーダー決着戦」
  • 夏、到来!100%入金ボーナスで迎えよう!’25
  • 6月更新!XMのボーナスキャンペーン
  • ソーシャルトレーディング(コピートレード)を開始

ここからは、上記5つの最新ニュースについて順番に解説します。

仮想資金で競う「ウィークリーデモコンペ」


XMTradingでは、1,000ドルの仮想資金を使ったトレードパフォーマンスに応じて、上位入賞者25名に総額10,000ドルの賞金がプレゼントされる、「ウィークリーデモコンペ」を毎週開催しています。

▼コンペの概要

  • 対象:既存および新規の全てのトレーダー
  • 開催期間:6月24日~7月2日
  • 仮想資金:1,000ドル
  • エントリー方法:会員ページにログインし、左側メニューの「コンテスト」よりエントリー

上記に沿ってエントリーするとMT5のデモ口座が自動的に作成されて、証拠金残高に仮想資金として1,000ドルが入金されます。

この仮想資金を使ったトレードパフォーマンスの評価方法は、以下のとおりです。

▼パフォーマンスの評価方法

  • パフォーマンス =(現在の証拠金- 当初の証拠金)/当初の証拠金
  • 証拠金 = 評価時毎における証拠金で、通常は10分毎

以下の獲得賞金は、コンペ終了後に参加者のウォレットに入金されます。

▼順位ごとの獲得賞金

  • 1位:2,000ドル
  • 2位:1,500ドル
  • 3位:1,000ドル
  • 4~14位:300ドル
  • 15~25位:200ドル

すべての参加者が同額のタネ銭でトレードパフォーマンスを競うため、トップトレーダーと同じ条件下で力比べができる貴重な機会といえるでしょう。

リアル口座で競う「トップトレーダー決着戦」


続いてご紹介するのは、総額80,000ドルの賞金をかけてリアル口座で競う「トップトレーダー決着戦」です。こちらのコンテストは以下の概要に沿って、毎月開催されています。

▼コンテストの概要

  • 対象:スタンダード口座を開設している全てのトレーダー
  • 開催期間:2025年7月2日~7月17日
  • 必要な有効証拠金額:200ドル
  • エントリー方法:会員ページにログインし、左側メニューの「コンテスト」よりエントリー

トップトレーダー決着戦では以下の評価方法によって順位が決定し、上位50名に賞金が付与されます。

▼パフォーマンスの評価方法

  • パフォーマンス =(証拠金(現在)- 証拠金(初期)+ W – D)/(証拠金(初期)+D)
  • D = コンテスト参加後およびコンテスト期間中に行われた入金
  • W = コンテスト参加後およびコンテスト期間中に行われた出金
  • 証拠金 = 評価時毎における証拠金で、通常は10分毎

以下の獲得賞金は、コンペ終了後に参加者のウォレットに入金されます。

▼順位ごとの獲得賞金

  • 1位:10,000ドル
  • 2位:8,000ドル
  • 3位:6,000ドル
  • 4位:5,000ドル
  • 5~7位:4,000ドル
  • 8~10位:3,000ドル
  • 11~12位:2,000ドル
  • 13~28位:1,000ドル
  • 29~40位:500ドル
  • 41~50位:400ドル

夏、到来!100%入金ボーナスで迎えよう!’25


3つめの最新ニュースは、夏限定の「100%入金ボーナスプロモーション」です。キャンパーンの概要は以下の通りで、最大500ドルのボーナスが貰えます。

▼キャンペーンの概要

  • 対象:期間中にMT4/MT5取引口座に入金した全てのトレーダー
  • キャンペーン期間:2025年6月3日15時30分~2025年7月1日5時59分(日本時間)
  • エントリー方法:期間中にリアル口座へ資金を入金するだけ
  • 入金の上限:500ドルまで
  • ボーナス付与のタイミング:入金反映時に即時

XMTradingのボーナスボーナスキャンペーンは2段階に分かれており、たとえば1,000ドルを入金した場合は以下の通りとなります。

  • 500ドル分に対するボーナス:500ドル(100%)
  • 残りの500ドル分に対するボーナス:常時開催の入金ボーナスとして100~500ドル(20~100%)

6月更新!XMのボーナスキャンペーン


XMTradingでは、前述した2段階入金ボーナスを含め、以下3つのキャンペーンを開催しています。

▼6月時点で開催中のボーナスキャンペーン

  • 2段階の入金ボーナス:入金額に応じて最大10,500ドルを付与
  • 新規口座開設ボーナス:リアル口座を新規で開設したトレーダーを対象に、15,000円を付与
  • ロイヤルティプログラム:トレード量に応じXMポイント(XMP)を付与

より多くの資金でトレードするには、これらのキャンペーンを有効活用してみましょう。

ソーシャルトレーディング(コピートレード)を開始


XMTradingは、SNSを活用したソーシャルトレーディング(コピートレード)を開始しました。プロトレーダーのSNSをフォローすることで、海外FX初心者でも高収益が望めるのはもちろん、プロ視点の戦略を学ぶことができます。

反対に、独自の戦略を提供することでフォロワーから最大50%の分配報酬を獲得することも可能です。

XMTradingとはどんな会社?

XMTrading(エックスエムトレーディング)通称XMは、信頼性および安全性の高さと、日本人ユーザーに対する手厚いサポートが魅力の海外FXブローカーです。

ここでは、XMTradingがどのような海外FX業者なのかが一目で分るよう、主要ポイントをまとめてみました。

  • 最大レバレッジ:1,000倍
  • 約定力:全注文の99.35%が1秒以内に約定
  • 取引手数料:無料~
  • スプレッド:0pips~
  • 最小取引数量:10通貨
  • 注文方式:ノーディーリングデスク OTC方式
  • 取扱銘柄数:全1,400銘柄以上
  • 入出金スピード:業界最速レベル
  • 日本語サポート:ネイティブの日本人スタッフが在籍(電話対応あり)

XMTrading の強みについては以下の記事でも詳しく解説しておりますので、あわせてご一読ください。

▼関連記事

XMTradingの信頼性

この章では、XMの信頼性・安全性が高く評価されている理由を、以下3項目に分けて解説していきます。

  • 7種類のライセンス保有で業界随一の信頼性
  • 預託金を信託口座で分別管理しているから安全性も抜群
  • XMの受賞歴

7種類のライセンス保有で業界随一の信頼性

XMの信頼性が業界随一と評価されている理由は、グループ全体で7種類もの金融ライセンスを取得しているからです。(2025年6月現在)

※左右にスライドしてご確認ください

Trading Point of Financial Instruments Ltd・キプロス証券取引委員会(CySEC) ・英国金融行動監視機構(FCA)
Trading Point of Financial Instruments UK Limited・英国金融行動監視機構(FCA)
XM Global Limited・ベリーズ金融サービス委員会(FSC)
Trading Point of Financial Instruments Pty Ltd・オーストラリア証券投資委員会(ASIC)
Trading Point MENA Limited・ドバイ金融サービス局(DFSA)
Tradexfin Limited・セーシェル金融庁(FSA)
Fintrade Limited・モーリシャス金融サービス委員会(FSC)

つまり、ユーザーが安心して取引きできるよう、世界各国の法律に準拠している金融ライセンスを取得しているのです。

ちなみに、XMの本社で取得している「英国金融行動監視機構(FCA)と「キプロス証券取引委員会(CySEC)」は、審査基準が世界的に見ても極めて厳しいことで知られており、取得しているFX会社はそう多くはありません。

「預託金の分別管理」と「ゼロカット保証」で安全性も抜群

XMでは、顧客の資産である預託金を自社の運営資金と完全に切り離し、EUで高く評価されている金融機関で保管する「分別管理」を徹底しています。

顧客の預託金はXMの貸借対照表に含まれないため、たとえXMが倒産したとしても債権者への支払いに充当されることなく、入金額・利益額の全額が守られているのです。

また、日本国内のFX業者にはないセーフティネットとして「ゼロカット保証」を採用しているのも、XMの安全性に直結しています。

たとえ急激な価格変動が起こったとしても、ゼロカット保証によってマイナス残高がリセットされるため、追証を請求されることはありません。

XMの受賞歴


以下の通り、XMは世界的なAWARDSだけでなく、日本国内での受賞歴も群を抜いています。

※左右にスライドしてご確認ください

受賞年AWARDS受賞した賞
2025年6月World Finance・2025年度最優秀グローバルFXブローカー賞
・2025年度最優秀FXブローカー賞
・アジア地域、および2025年度最優秀FXカスタマーサービス賞
2024年8月Capital Finance International Awards・最も信頼性の高いブローカー(全世界)
・最も透明性の高いブローカー(全世界)
・ベストFXブローカー(アジア地域)
2024年7月World Finance Forex Awards・年間最優秀FXブローカー賞(FX Broker of the Year, 2024)
・アジアベストFXブローカー賞(Best FX Broker, Asia, 2024)
2024年5月BEST FOREX BROKER AWARD 2024 ※海外FX大学・2024年度ベストFXブローカー賞
2023年12月Most Excellent Broker Award 2023 ※ゲムゲムのFXおすすめ比較ガイド・これまでに利用したことのある海外FX業者 第1位
・ボーナスやキャンペーンが豊富だと思う業者 第1位
・スプレッドが狭いと思う業者 第1位
・出金拒否がなく、安全性が高いと思う業者 第1位
・今使っている1番お気に入りの海外FX業者 第1位
2023年2月Premium Broker Award ※海外FXオンライン・プレミアムブローカー賞
・安全性が最も高いと思う海外FX業者 第1位
2023年1月BEST FOREX BROKER AWARD 2023 ※みんなで海外FX・最高の取引環境 第1位
・ベストキャンペーンブローカー 第1位

つまり、XMは日本人にとって「痒いところに手が届く」優良な海外FX業者として高く評価されているのです。

トレードスタイルで選べる4種類の口座タイプ

XMでは特徴が異なる4種類の口座タイプが用意されており、トレードスタイルに合わせて選択することができます。

※左右にスライドしてご確認ください

口座タイプ特徴こんな人におすすめ
スタンダード口座・最大1,000倍のハイレバレッジ
・総額10,000ドル以上の豪華なボーナス
・取引手数料が無料
・仮想通貨、株価指数、貴金属のCFD商品など1,480種類の銘柄を取引きできる
・ハイレバレッジでダイナミックな取引きがしたい人
・ボーナスを最大限に活用したい人
マイクロ口座・最大1,000倍のハイレバレッジ
・豊富なボーナスキャンペーンあり
・取引手数料が無料
・1,480種類の銘柄を取引きできる
・1,000通貨から取引き可能
・少額で取引を始めたい人
・リアル口座でEAを検証したい人
KIWAMI極口座・最大1,000倍のハイレバレッジ
・豊富なボーナスキャンペーンあり
・取引手数料が無料
・1,480種類の銘柄を取引きできる
・最小0.6pipsの極小スプレッド
・平均約定率が驚異の99.98%
・取引手数料無料+極小スプレッドで取引きしたい人
・スワップフリーで取引コストを抑えたい人
ゼロ口座・最大500倍
・豪華なボーナスキャンペーンあり
・取引手数料は1ロットあたり片道 5ドル(通貨の種類による)
・取引きできる銘柄数は1,422種類
・最小0pips~の極小スプレッド
・スキャルピングをメインにしている人
・コストを最小限に抑えたい人

ここからは、上記4種類の口座それぞれについて個別に解説していきます。

スタンダード口座

一番人気のスタンダード口座には、以下のような強みがあります。

  • 全ボーナスキャンペーンの対象
  • 最大レバレッジが1,000倍
  • 取引手数料が無料
  • 取引銘柄が1,480種類

より多くのボーナスを獲得したい人やハイレバレッジかつ手数料無料で取引したい人、さらに幅広い銘柄を取引したい人に向いています。

ちなみに、スタンダード口座で扱える取引銘柄の種類は以下のとおりです。

  • FX通貨ペア:55種類
  • 貴金属CFD:7種類
  • 株式CFD:1,313種類(取扱いはMT5のみ)
  • 株価指数CFD:31種類
  • 商品CFD:8種類
  • エネルギーCFD:8種類
  • 仮想通貨CFD:58種類(MT4は28種類)

マイクロ口座

マイクロ口座の主な特徴は、以下の6点です。

  • 最小0.01ロット(10通貨)から取引できる
  • 最大レバレッジが1,000倍
  • 取引手数料が無料
  • 最低入金額が5ドル相当
  • 取引銘柄が1,480種類
  • ほとんどのボーナスキャンペーンに対応

マイクロ口座の最大の強みは、最小10通貨からの少額取引ができることです。

低リスクでトレード経験を積みたい人やEA(自動売買)を試してみたい人など、海外FXの経験値が浅いトレーダーに選ばれています。

KIWAMI極口座

KIWAMI極口座の主な特徴は、以下の7点です。

  • 0.6pips~の極小スプレッド(平均0.7pips)
  • 取引手数料が無料
  • スワップフリー(厳選銘柄のみ)
  • 最大レバレッジが1,000倍
  • 最低入金額が5ドル相当
  • 取引銘柄が1,480種類
  • ほとんどのボーナスキャンペーンに対応

KIWAMI極口座の魅力と言えば、何と言ってもコストを極限まで抑えてトレードできる点でしょう。

「極小スプレッド」×「手数料無料」×「スワップフリー」の3大アドバンテージを備えているため、できるだけ費用をかけずにトレードしたい人におすすめです。

ゼロ口座

ゼロ口座の主な特徴は、以下の6点です。

  • 最小0pips~の最狭スプレッド(平均0.1pips)
  • 最小1,000 通貨から取引できる
  • 最大レバレッジが500倍
  • 1ロットあたり片道 5ドルの取引手数料が発生する
  • 最低入金額が5ドル相当
  • 取引銘柄が1,422種類

唯一、取引手数料が発生する口座タイプではあるものの、最小0pips~の最狭スプレッドで取引できる大きな強みを備えています。

そのため、スキャルピングなどの高速取引を行う一般トレーダーだけでなく、プロトレーダーにも人気の口座タイプです。

XMのメリット17選!良い評判・口コミ

ここからは、XMの良い評判・口コミを元に14種類のメリットについてご紹介していきます。

  • 24時間対応の日本語サポート
  • 豪華なボーナスキャンペーン
  • MT4・MT5・モバイルアプリなど充実した取引ツール
  • 最大1,000倍のハイレバレッジ
  • 入金スピードが早い
  • 出金スピードが早い
  • 出金拒否に関する口コミがほぼない
  • 最低入金額500円でトレードできる
  • 少額からでも取引できる「マイクロ口座」
  • スワップフリー+低スプレッドの「KIWAMI極口座」
  • 全注文の99.35%が1秒以内に約定
  • 一定の条件下で「両建て」OK
  • 1,300種類の株式CFD銘柄も取引できる
  • トレードに役立つ無料コンテンツが豊富
  • FXウェビナーの講師が日本人でわかりやすい
  • VPSが無料で利用できる
  • 取引毎にXMPが溜まるロイヤルティプログラム

24時間対応の日本語サポート

XMが日本で絶大な人気を誇っているのは、なんと言っても手厚い日本語サポートが受けられるからでしょう。

以下のとおり、日本語での問い合わせ窓口が3通り用意されており、ライブチャットとメールは365日24時間対応になっています。

▼XMの日本語サポートデスク(日本時間)

  • ライブチャット:平日24時間
  • メール:平日24時間
  • 会員ページのお問い合わせフォーム:平日24時間

日本語が話せる外国人ではなく「日本人スタッフ」が対応しているため、質疑応答が噛み合わないなどの海外FXにありがちなトラブルを回避することができます。

豪華なボーナスキャンペーン

豪華なボーナスキャンペーンが提供されているのも、XMの大きな魅力です。

たとえば、2025年6月現在では本記事の冒頭でご紹介したプログラムを含め、以下のようなボーナスキャンペーンが実施されています。

  • 仮想資金で競う「ウィークリーデモコンペ」
  • リアル口座で競う「トップトレーダー決着戦」
  • 夏、到来!100%入金ボーナスで迎えよう!’25
  • 100%+20%の2段階入金ボーナスキャンペーン
  • XMポイント・ロイヤルティプログラム
  • 友達紹介ボーナス

MT4・MT5・モバイルアプリなど充実した取引ツール

以下のとおり、ユーザーニーズの高い取引ツールが揃っているのも、XMが人気の理由です。

  • MT4(メタトレーダー4)
  • MT5(メタトレーダー5)
  • スマホやタブレット向けのオリジナルモバイルアプリ

MT4やMT5がWindows・Mac・モバイル端末に対応しているのはもちろん、独自アプリの方も単体で口座開設・入出金・取引など、ほぼすべての作業が行えるうえ、直感的に操作できる使い勝手の良さに定評があります。

最大1,000倍のハイレバレッジ

最大1,000倍のハイレバレッジでトレードできるのも、XMが多くの日本人に選ばれている理由です。

たしかに、他にも1,000倍のハイレバレッジが可能な海外FX業者は存在しますが、XMでは利用実績を問わず1~1,000倍のレバレッジが自由に選択できるため、口座を開設した直後でも少額なタネ銭を元にダイナミックなトレードに挑戦できます。

入金スピードが早い


XMTradingでは、以下6類の入出金方法が使えます。

▼選べる6つの入金方法と反映されるスピード

  • 国内銀行送金・銀行振込:30分~1時間以内
  • クレジットカード/デビットカード;即時
  • 仮想通貨:数分~1時間以内
  • Apple Pay: 即時
  • Bitwallet:即時
  • BXONE:即時

どの入出金方法を選んでも1時間以内に反映されるため、チャンスを逃しません。

ちなみに2025年6月現在、STICPAYでの入金処理は停止されています。

出金スピードが早い


XMTradingの出金方法は、入金方法と同じく以下の5種類から選べます。

▼選べる6つの出金方法と反映されるスピード

※左右にスライドしてご確認ください

出金方法処理完了までの時間着金までの時間
国内銀行送金・銀行振込24時間以内2~5営業日程
クレジットカード/デビットカード24時間以内締め日によって異なる
仮想通貨24時間以内即時
Apple Pay24時間以内即時
Bitwallet24時間以内即時
BXONE24時間以内即時

どの方法で出金しても24時間以内に処理が完了しますが、今すぐ着金させたい場合は仮想通貨・Apple Pay・Bitwallet・BXONEのいずれかを選びましょう。

出金拒否に関する口コミがほぼない


次にご紹介するXMTradingの強みは、悪質な出金拒否に関する口コミがほぼないことです。

海外FX業者の中には、大金を出金しようとすると以下のような方法で出金を妨害する、悪質業者も少なからず存在します。

  • 理不尽な理由で高額出金を認めない
  • 十分な説明をせずに口座を凍結する

その点、XMTradingでは利用規約に違反しない限りすべての出金申請を認めています

加えて口コミサイトなどの評判をチェックしてみても、出金拒否に関するネガティブな書き込みは見受けられませんでした。

最低入金額500円でトレードできる


最低入金額が500円という破格の安さでスタートできるのも、XMTradingならではの強みです。
なお、入金方法ごとの最低入金額は以下のとおりです。

  • 銀行送金・銀行振込:10,000円~
  • クレジットカード/デビットカード;VISA 500円~ /JCB 10,000円~
  • 仮想通貨:10,000円~
  • Apple Pay:8,000円~
  • Bitwallet:800円~
  • BXONE:800円~

BitwalletまたはBXONEで入金した場合、たった800円でも最大レバレッジである1,000倍でトレードすれば、80万円分の取引ができるのです。

少額からでも取引できる「マイクロ口座」

「マイクロ口座」なら1,000通貨からの取引が認められているため、リスクを抑えた少額トレードが可能です。

海外FXはハイレバレッジが醍醐味ではあるものの、初めて海外FXの口座を開設したばかりの人にとってはハードルが高いのも事実。システムが使いこなせるようになるまでは少額で取引したいという方には、まさにうってつけと言えるでしょう。

スワップフリー+低スプレッドの「KIWAMI極口座」

コストを最小限に抑えながらトレードできるのも、XMが選ばれている代表的な理由です。

とくに「KIWAMI極口座」はコストを最小限に抑える条件が揃っています。

  • 最小0.6pipsの低スプレッド
  • 主要通貨ペアや仮想通貨がスワップフリー
  • 取引手数料が無料

スプレッドの狭さが業界最安クラスなので、スキャルピングが得意な方におすすめです。

全注文の99.35%が1秒以内に約定

続いてご紹介するXMのメリットは、圧倒的な約定力です。次世代の発注方式NDD(ノーディーリングデスク)をベースにした業界最高水準の注文インフラによってリクオート・約定拒否を予防し、以下の約定率を可能にしています。

  • 平均約定率が99.98%
  • 全注文の99.35%が1秒以内で約定

一定の条件下で「両建て」OK


長期保有とスキャルピングをミックスさせるなど、複数の時間軸でトレードする方にとって欠かせないのが両建てです。

XMTradingでは、同一口座内で行う場合に限り、両建て取引が認められているため、急激な価格変動に備えたリスクヘッジ、さらには強制ロスカットの予防など魅力的なメリットが得られます。

1,300種類以上の株式CFD銘柄も取引できる

1,300種類もの株式CFD銘柄が取引できるのも、大手FX業者であるXMならではのメリットです。

Apple・Google・Amazonといった大手ブランド銘柄はもちろん、欧州各国の上場銘柄も扱えるのは大きなアドバンテージと言えます。

XMの株式CFDは最大20倍のハイレバレッジで取引できるため、少ない資金で海外株式トレードを始めたい方におすすめです。

トレードに役立つ無料コンテンツが豊富

XMが日本人に選ばれている理由として、トレードに役立つ無料コンテンツの豊富さが挙げられます。

  • FXシグナル
  • デイリーマーケット分析ビデオ
  • XMTradingのFX計算ツール
  • 経済カレンダー
  • MT4 / MT5チュートリアル
  • FXウェビナー

中でもFXシグナルは、XMが選定した10銘柄ついてエントリー・利益確定・損切り目安といった取引シグナルを1日2回のペースで配信しており、参考にしてみる価値は十分にあります。

また、毎日更新されるデイリーマーケット分析ビデオは、XM独自の視点で市場を分析した動画になっているため、視野を広げてくれるかもしれません。

FXウェビナーの講師が日本人でわかりやすい


誰もが無料で受講できる「オンライン FXウェビナー」を開催しているのも、XMならではの強みです。日本人講師が解説しているため、英語が苦手な方でも気後れする必要はありません。

▼XMのFXウェビナーの特徴

  • 毎週火曜日、水曜日の週2回
  • 経験豊かな日本人のプロトレーダーによるライブ配信
  • 自宅・外出先・移動中など、場所を問わず参加できる
  • 初心者向けの基本から中上級者向けの実践的なスキルまで、内容が多彩
  • XMで口座を開設していない人でも参加できる

これだけ日本人に配慮しているウェビナーを開催しているのですから、国内の顧客満足度が高いのも頷けます。

VPSが無料で利用できる

XMでは以下2つの条件を満たしているユーザーに対し、VPS(Virtual Private Server:バーチャルプライベートサーバー)を無料で提供しています。

  • 口座残高が1,000 USD(もしくはその他通貨同等額)以上
  • ひと月に往復5スタンダードロット(もしくは往復500マイクロロット)以上、取引している

条件を満たしていない人がVPSを使用する際は、毎月28ドルの支払い(自動引き落とし)が発生するので注意が必要です。

1台の物理サーバー上に各ユーザーが占有できる仮想サーバーを構築しているため、インターネットやPCの不具合、停電などに対するリスクヘッジになるのはもちろん、そのスペックの高さからとくに自動売買メインのユーザーから絶大な支持を得ています。

▼XMのVPS環境

  • 2.5GBのRAM
  • 30GBのハードドライブ
  • 1vCPUのWindows Server 2022

取引毎にXMPが溜まるロイヤルティプログラム

取引に使えるボーナスまたは現金に換金できる「XMポイント(XMP)」が、取引量に応じて自動的に付与されるのも、XMTradingが人気の理由です。

ロイヤルティプログラムは4段階のステータスで構成されており、トレード日数が長くなるほど上位に自動アップグレードし、より多くのXMPが付与される仕組みになっています。

  • Executive(10分以上):10 XMP/ロット
  • Gold(+30 日以上):13 XMP/ロット
  • Diamond(+60 日以上):16 XMP/ロット
  • Elite(+100 日以上):20 XMP/ロット

ちなみにロイヤルティプログラムは、最初の取引ポジションがクローズしたのを合図に自動で有効化、つまり参加が認証されるため、特別な手続きは必要ありません。

XMのデメリット4選!悪い評判・口コミ

一方、XMのデメリットとして以下の4つが挙げられます。

  • 40万円未満の国内銀行出金には手数料が発生する
  • 休眠口座に口座維持手数料が発生する
  • 法人口座が開設できない
  • 両建てを行う場合は禁止事項に要注意

40万円未満の国内銀行出金には手数料が発生する


XMの1つ目の弱点は、40万円未満の資金を「国内銀行送金」を利用して出金する場合に限り、決済代行会社へ支払う2,500円の手数料がユーザーの負担になる、という点です。

ただし、以下の手数料はXM側が全額負担してくれますので、出金手数料を節約するには40万円以上にした方が良いでしょう。

  • XMの取引口座から資金を出金する際の手数料
  • 国内銀行送金を利用して、40万円以上を出金する際の手数料

休眠口座に口座維持手数料が発生する

XMの利用規約によると、以下の条件に当てはまる場合は口座が凍結されて「口座維持手数料」が発生すると定められていますので、注意が必要です。

  • 残高ゼロの口座や休眠口座の長期間放置
  • 利用規約違反や禁止取引

口座が凍結されてしまうと解除することができないため、取引きを再開するには同じメールアドレスで再登録(新規口座開設)の手続きをしなければなりません。

法人口座が開設できない

2025年3月現在、XMで口座が開設できるのは個人に限定されています。

将来的に対象が拡大される可能性はあるものの、現時点で法人口座の開設は認められていません。

両建てを行う場合は禁止事項に要注意


XMTradingで両建てが認められるのは、「同一口座内」の条件を満たしている場合に限られています。

一方、以下のような両建ては利用規約で禁止されているため、最悪の場合は口座が凍結されるなどのペナルティーを受ける可能性があるのです。

  • 複数口座間での両建て取引
  • XMと他社口座間での両建て
  • XMと異なるFX業者間での両建て取引
  • 複数人による組織的な両建て取引
  • 特定通貨のリスク回避を目的とした、複数口座間での両建て取引

XMの基本情報

XMの基本情報は、以下のとおりです。

※左右にスライドしてご確認ください

会社名FXPLUS LLC
登録番号404695255
本社住所Georgia, Tbilisi, Krtsanisi district, Nino and Ilia Nakashidze St., N 1, (Avlevi block), flat N3, building N3
お問い合わせ受付時間24時間
お問い合わせ対応時間・10:00~24:00(平日・祝日) ・16:00~24:00(土曜・日曜) ※日本時間

【総評】XMはこんな人におすすめ

この記事では、XMTrading(エックスエムトレーディング)とはどのようなFX業者なのかを解説してきました。

総括すると、XMは以下のような人に向いているのが分かります。

  • 日本語対応の海外FX業者でトレードしたい
  • ボーナスキャンペーンでタネ銭を増やしたい
  • 最大1,000倍のレバレッジで、ダイナミックな取引がしたい
  • 約定力が高い海外FX業者で取引がしたい
  • 極小スプレッドでスキャルピングがしたい
  • さまざまな株式CFDを扱いたい

上記に該当する方にとって、XMTradingは最有力候補になるでしょう。