- HOME >
- 【Rank-FX】2025/06/11 米中通商協議まちが続く。
【Rank-FX】2025/06/11 米中通商協議まちが続く。
2025.6.11
本日もRank-FXディーリングチームによる
マーケットサマリー&本日の売買戦略をお送りします!
皆様のトレードにお役立ていただければと思います。
□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
06/10 マーケットサマリー
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□
昨日のマーケットは全体にもみ合い。
米中通商協議はこの日も結論に至らず。
楽観論も散見されていますが
公式な発表までは結局動きにくい。
□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
本日の注目イベント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□
21:30(米)5月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30(米)5月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30(米)5月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
21:30(米)5月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
27:00(米)5月月次財政収支
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
本日の売買戦略
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□
【1】概観
今日は米CPIが注目指標。
トランプ政権の関税政策が
経済に影響を与え始める可能性が意識されており
内容次第では相場を大きく動かすかもしれません。
また米中通商協議についてはラトニック米商務長官が
「今夜中に終わることを願っている」
と発言しており、東京タイムにも発表があるかもしれません。
楽観論も出ていますが予断を持たずにマーケットに向かいたい。
【2】USDJPY(ドル円)
ドル円は144円台でもみ合い。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。
【3】EURUSD(ユーロドル)
ユーロドルもレンジで振幅。
こちらも現水準レンジ逆張り方針とします。
【4】GBPUSD(ポンドドル)
ポンドドルは雇用統計を受けて
ポンド売りが優勢となりました。
この後は現水準レンジで戻り売り回転のイメージで臨みます。
【5】N225(日経225)
225は高値圏でもみ合い。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。
【6】XAUUSD(金)
GOLDもレンジで振幅。
こちらも現水準レンジ逆張り方針とします。
【7】BTCUSD(ビットコイン)
ビットコインは最高値圏を維持してもみ合い。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。
――――――――――――――――――――
それでは本日もよい一日を!!