海外FX業者一覧!完全無料の「日本語サポート」や「ボーナス・キャンペーン」が充実している業者はこちら!

  • HOME  > 
  • FXコラム  > 
  • Titan FXへの問い合わせは日本語対応してる?

Titan FXへの問い合わせは日本語対応してる?

Titan FXでは、ユーザーの疑問やトラブルに日本語サポートチームが対応するため、24時間年中無休で日本語にて問い合わせが可能です。

Titan FXへの問い合わせは「ライブチャット」「Eメール」「電話」「SNS」4つの方法が提供されており、時間帯や好みに合わせて選べて便利です。

本記事では、それぞれの問い合わせ方法を詳しく紹介します。

【24時間年中無休】Titan FXは日本語での問い合わせが可能!

Titan FXでは、日本人ユーザーのあらゆる問い合わせにスピーディに対応し、満足してもらえるよう複数の問い合わせ方法を提供しています。

注目なのは日本語サポートチームによる対応で、ライブチャット・Eメール・問い合わせフォーム・国際電話・SNSにて、日本語による問い合わせが可能な点です。

以下にTitanFXへの日本語サポートの種類と、利用可能時間をまとめました。

問い合わせ方法 利用可能時間 返信時間
ライブチャット 24時間 即時
Eメール 24時間 24時間以内
問い合わせフォーム 24時間 24時間以内
国際電話 平日8時~19時(日本時間) 即時
SNS 24時間 即時

次から、ぞれぞれの問い合わせ方法について詳しく解説します。

ライブチャットによる問い合わせ方法

迅速な対応を受けたい場合には、ライブチャットが最適です。

【手順①】Titan FXの公式サイトへアクセス

【手順②】ページ中央にある『ライブチャットを開始』をクリック

【手順③】画面右側に『Titan FXチャットサポート』が表示される

たとえば、口座開設について質問があれば「口座開設」をクリックします。

すると、口座開設についてどのような質問なのか聞かれます。

ここで「オペレーターにつなぐ」を選択すれば、日本語スタッフとチャットにて詳しい質問が可能となります。

Eメールによる問い合わせ方法

Eメールを利用した問い合わせのメリットは、トラブル状態の画像を添付できる点です。

Eメールでの問い合わせも、Titan FXの公式サイトへアクセスします。

【手順①】ページ中央にある『Eメールアドレス』をクリックするか、使用しているメーラーにコピペする

基本的に上記の『Eメールアドレス(support.jp@titanfx.com)』をクリックすると、メーラーが起動するようになっています。

ただし、Windowsパソコンの場合は「Outlook」とメーラーが紐づけされていないと面倒です。

そのため、メールアドレスをお使いのメーラーにコピペする方法がおすすめです。

【手順②】問い合わせ時には以下の情報を記載する

  • 名前
  • 口座番号
  • 問い合わせ内容(できるだけ詳しく記載)

問い合わせフォームの利用方法

Titan FXでは公式サイトに『問い合わせフォーム』が用意されており、添付する画像が不要な質問ならEメールよりも簡単で便利です。

【手順①】Titan FX公式サイトの中央より1段下にスクロールすると『問い合わせフォーム』が現れる

氏名とご自身のメールアドレスを入力し、問い合わせ内容はできるだけ詳しく具体的に記載します。

【手順②】入力完了後「送信」をクリックすれば、メールにて回答が届く

電話による問い合わせ方法

電話による問い合わせは、スマホから公式サイトへアクセスします。

上記の電話番号をタップすれば、番号を間違えずに確実にサポートにつながります。

電話料金がもったいないので、質問事項は事前にまとめておきましょう。

また「氏名・口座番号・登録メールアドレス」も、すぐに応えられるように準備しておくとスムーズです。

SNSによる問い合わせ方法

SNSでの問い合わせは、以下の4つのサービスが利用可能です。

  • X(旧ツイッター)のDM
  • Facebookのメッセンジャー
  • LinkedInのメッセージ
  • LINEのお友達登録

【手順】Titan FX公式サイトの中央より1段下にスクロールすると以下が表示される

(先の「問い合わせフォーム」の左側)

それぞれのアイコンをクリック(タップ)すれば、登録している各SNSにアクセスが可能です。

なお、LINEはQRコードが表示されるので、お友達追加して利用します。

問い合わせる際の注意点

TitanFXでは24時間年中無休で、日本語サポートチームへの問い合わせが可能です。

ただし、問い合わせる際にはいくつかの注意点もあります。

問い合わせの前に「よくある質問ページ」を確認

TitanFXではサポートに寄せられた主な質問について、FAQとして公開しています。

上記のように、質問がカテゴライズされており「よくある質問」を確認すれば、解決できるケースが多いです。

サポートへ問い合わせする前に「よくある質問」を確認するようにしましょう。

電話のかけ間違いやメールアドレス入力ミスに注意

電話での問い合わせは国際電話となり通話料はユーザー負担となるため、電話番号を間違えてかけてしまうと、余分な料金が請求されます。

また、メールアドレスの間違いもよく起きるミスであり、せっかくの問い合わせ内容がサポートに届きません。

電話をかける際は番号を、Eメールを送る際はメールアドレスを間違えないよう必ず確認しましょう。

また、Eメールの場合サポートからの返信が、迷惑フォルダに格納されるケースも珍しくありません。

返信が遅いと感じたなら、迷惑メールフォルダもチェックしてみてください。

問い合わせ内容は事前に整理しておく

疑問やトラブルを迅速に解決するには、問い合わせ内容を事前に整理しておくことが重要です。

そうでなければサポート担当も混乱しますし、的確な回答を得ることも難しくなります。

トラブルの症状などをメモに書き出すなどし、整理してから問い合わせましょう。

ただし、トレードの成績に影響する情報や、Titanの機密事項に関する質問には回答してもらえません。

必ず解決できるとは限らない

Titan FXには24時間いつでも問い合わせは可能ですが、すべてが解決できる訳ではありません。

特にユーザーに原因があるトラブルについては、サポート担当では解決できないケースが多くなります。

また、解決までの時間も問い合わせの内容によって異なり、簡単なことであれば数分で解決できますが、内容が複雑になれば即時解決が難しいケースもある点、ご留意ください。