海外FX業者一覧!完全無料の「日本語サポート」や「ボーナス・キャンペーン」が充実している業者はこちら!

  • HOME  > 
  • 【Rank-FX】2025/05/13 米中、相互関税の大幅引き下げを発表。

【Rank-FX】2025/05/13 米中、相互関税の大幅引き下げを発表。

2025.5.13

本日もRank-FXディーリングチームによる
マーケットサマリー&本日の売買戦略をお送りします!

皆様のトレードにお役立ていただければと思います。

□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
05/12 マーケットサマリー
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

今日はリスク選好の動きが優勢。

米中が共同声明の形で、
相互に課していた関税を90日間の間
大幅に引き下げることで合意したと発表。

これを受けてドル買い株高など
リスクオフで売られていた資産の
巻き戻しの動きが優勢となりました。

□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
本日の注目イベント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

15:00(英)4月失業保険申請件数
15:00(英)4月失業率
15:00(英)3月失業率(ILO方式)

18:00(欧)独 5月ZEW景況感調査(期待指数)
18:00(欧)5月ZEW景況感調査

21:30(米)4月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30(米)4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30(米)4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
21:30(米)4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)

23:10(英)ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
本日の売買戦略
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

【1】概観

今日は米CPIが注目指標。

米中の関税税率は引き下げによって
4月の米国の相互関税発動前の水準となり
テクニカル的にはもう少し戻り余地がありそう。
90日間の時限措置という点がどのように影響するかはこれから見極め。

引き続き完全関連のヘッドラインが
相場を動かすことになりそう。

【2】USDJPY(ドル円)

ドル円は148円台まで円売り進行。
先ほどから反転して円買い優勢となっています。
仲値までは待ち。
その後はいったん底値まで待ってから買いで臨みたい。

【3】EURUSD(ユーロドル)

ユーロドルはドル買い優勢。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。

【4】GBPUSD(ポンドドル)

ポンドドルもドル買い優勢。
こちらも現水準レンジ逆張り方針とします。

【5】N225(日経225)

225は大きく上昇も先ほどから売りに押されています。
今日はいったん下げ止まり待ち。

【6】XAUUSD(金)

GOLDは売りが優勢。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。

【7】BTCUSD(ビットコイン)

ビットコインは高値圏で推移も後半に反落。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。

――――――――――――――――――――

それでは本日もよい一日を!!