最大レバレッジ無制限|FxProの銘柄別レバレッジと確認・設定方法

海外FX業者 | 業者情報 |
---|---|
![]() FxPro | 世界150ヵ国以上のトレーダーに支持される大手ブローカー。 多彩なプラットフォームと高速約定、強固な信頼性で安定したトレード環境を実現しています。 |
FxProは一部銘柄でレバレッジ無制限で取引が可能な海外FX業者です。レバレッジを無制限に設定することで、少額資金からでも本格的な取引が始められます。
今回は、FxProの主要な銘柄の最大・ダイナミックレバレッジの情報を紹介。レバレッジの制限内容や確認・変更方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。
FxProでは無制限でのレバレッジ取引が可能
FxProのレバレッジについて、以下の点から解説します。
- FxProレバレッジの特徴
- 海外FX業者との最大レバレッジ比較
FxProレバレッジの特徴
FxProでは、以下の銘柄でレバレッジを無制限に設定できます。
- 通貨ペア(Forex Majors& Minors)
- ゴールド
- スポット主要指数(#US30、#USNDAQ100)
- エネルギー(WTI & BRENT)
- ビットコイン
その他の銘柄では、最大25~888倍のレバレッジで取引可能です。最大レバレッジは口座残高や取引銘柄、取引量によって設定が変わるため、詳しいレバレッジの設定については後ほどご説明していきます。
海外FX業者との最大レバレッジ比較
海外FX業者の最大レバレッジは、以下のとおりです。
海外FX業者 |
最大レバレッジ |
---|---|
FxPro |
無制限 |
Exness |
無制限 |
FXGT |
5,000倍 |
BigBoss |
2,222倍 |
Vantage |
2,000倍 |
easyMarkets |
2,000倍 |
HFM |
2,000倍 |
AXIORY |
2,000倍 (マックス口座のみ) |
XMTrading |
1,000倍 (ゼロ口座以外) |
IC Markets |
1,000倍 |
Titan FX |
1,000倍 (マイクロ口座のみ) |
海外FX業者の最大レバレッジは1,000〜2,000倍程度の業者が多く、FxProの無制限レバレッジは業界最高水準となっています。
高レバレッジ取引にこだわりたい方に、FxProはおすすめの選択肢です。
FxProのレバレッジ一覧と制限を解説
FxProでは、以下のように金融商品や取引量に応じた段階的な最大レバレッジが設定されています。
- 銘柄別の最大レバレッジ
- 銘柄別ダイナミックレバレッジ
- 経済的イベントによるレバレッジの制限/規制
銘柄別の最大レバレッジ
FxProでは金融商品カテゴリごとに最大レバレッジが設定され、取引効率とリスク管理のバランスが図られています。
最新のレバレッジ情報は、以下のとおりです。
銘柄カテゴリ |
最大レバレッジ |
---|---|
主要通貨ペア(FX Majors) |
無制限 |
マイナー通貨ペア(FX Minors) |
無制限 |
ゴールド |
無制限 |
シルバー・プラチナ・パラジウム |
888倍 |
ベースメタル(アルミ・銅・鉛・亜鉛) |
100倍 |
スポット主要指数(ダウ・ナスダック) |
無制限 |
スポットマイナー指数 |
100倍 |
主要指数(先物) |
500倍 |
マイナー指数(先物) |
200倍 |
スポットエネルギー(WTI・BRENT) |
無制限 |
スポットエネルギー(天然ガス) |
200倍 |
エネルギー(先物) |
200倍 |
商品先物 |
50倍 |
株式・ETF |
25倍 |
ビットコイン |
無制限 |
仮想通貨(ビットコイン以外) |
500倍 |
FX取引やゴールド、ビットコインなどでは、無制限の最大レバレッジが設定され、少額資金からでも大きなポジションを構築できます。
取引前に各銘柄の最大レバレッジを確認し、戦略に適した商品選択を行うことが重要です。
銘柄別ダイナミックレバレッジ
FxProでは銘柄カテゴリごとに異なるダイナミックレバレッジが適用され、取引量増加に応じて段階的に最大レバレッジに制限が設定されています。各銘柄の詳細な制限内容を解説します。
通貨ペアのダイナミックレバレッジ
主要通貨ペアとマイナー通貨ペアで異なるダイナミックレバレッジが適用されるFxPro。取り扱う通貨ペアのロット数による最大レバレッジは以下のとおりです。
▼FX主要通貨ペア
ロット数 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜0.5 |
無制限 |
0.51〜10 |
10,000倍 |
10.01〜25 |
2,000倍 |
25.01〜50 |
1,000倍 |
50.01〜100 |
888倍 |
100.01〜200 |
500倍 |
200.01〜300 |
200倍 |
300.01〜400 |
100倍 |
400以上 |
50倍 |
▼FXマイナー通貨ペア
ロット数 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜0.5 |
無制限 |
0.51〜150 |
500倍 |
150.01〜200 |
200倍 |
200.01〜300 |
100倍 |
300.01〜500 |
50倍 |
500以上 |
33.33倍 |
主要通貨ペアとマイナー通貨ペアでは、取引量が増加するにつれて段階的に制限。小額取引では高いレバレッジを活用でき、大口取引ではリスク管理が強化されています。
貴金属CFDのダイナミックレバレッジ
貴金属CFDでは金属の種類により異なるダイナミックレバレッジが設定されています。種類別のロット数による最大レバレッジは、以下のとおりです。
▼ゴールド
ロット数 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜5 |
無制限 |
0.51〜2.5 |
10,000倍 |
2.51〜5 |
2,000倍 |
5.01〜10 |
1,000倍 |
10.01〜20 |
888倍 |
20.1〜30 |
500倍 |
30.01〜40 |
200倍 |
40.01〜50 |
100倍 |
50以上 |
50倍 |
▼シルバー
ロット数 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜8 |
888倍 |
8.01〜25 |
500倍 |
25.01〜50 |
200倍 |
50.01〜100 |
100倍 |
100.01〜150 |
50倍 |
150以上 |
30倍 |
▼プラチナ・パラジウム
ロット数 |
最大レバレッジ |
---|---|
0.01〜2 |
888倍 |
2.01〜5 |
500倍 |
5.01〜8 |
200倍 |
8.01〜13 |
100倍 |
13.01〜18 |
50倍 |
18以上 |
30倍 |
ゴールド先物は50ロット超まで最大レバレッジが維持されるメリットがあります。
シルバーやプラチナ・パラジウムなどその他の貴金属では、より保守的なレバレッジ設定となっています。
全体的に貴金属は価格変動が激しいため、取引量に応じたリスク管理が重要です。各金属の特性を理解し、適切なポジションサイズで取引することをおすすめします。
株価指数CFDのダイナミックレバレッジ
株価指数CFDでは主要指数とマイナー指数で最大レバレッジが異なります。主要指数とマイナー指数のロット数によるレバレッジ制限は、以下のとおりです。
▼スポット主要株価指数(ダウ・ナスダック)
ロット数 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜2 |
無制限 |
2.01〜100 |
500倍 |
100.01〜200 |
200倍 |
200.01〜300 |
100倍 |
300.01〜400 |
66.67倍 |
400以上 |
50倍 |
▼マイナー株価指数(スポット)
ロット数 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜100 |
200倍 |
100.01〜200 |
100倍 |
200.01〜500 |
50倍 |
500以上 |
33.33倍 |
株価指数は市場開始時間や経済指標発表時に大きく変動するため、ダイナミックレバレッジと合わせて一時的な制限も考慮した取引戦略も考慮しましょう。
エネルギーCFDのダイナミックレバレッジ
エネルギーCFDでは原油には無制限のレバレッジが設定されている一方で、天然ガスには他の商品と比較して厳しい制限が設けられています。
エネルギーCFDのロット数による最大レバレッジは、以下のとおりです。
▼エネルギー(WTI & BRENT)
ロット数 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜0.5 |
無制限 |
0.51〜50 |
200倍 |
50.01〜100 |
100倍 |
100以上 |
20倍 |
▼エネルギー(天然ガス)
ロット数 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜50 |
200倍 |
50.01〜100 |
100倍 |
100以上 |
20倍 |
取引時は国際情勢や在庫統計などのファンダメンタル要因を考慮する必要があります。
商品先物CFDのダイナミックレバレッジ
商品先物CFDでは、以下のダイナミックレバレッジが適用されます。
▼商品先物
ロット数 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜50 |
50倍 |
50〜100 |
25倍 |
100〜150 |
10倍 |
150〜300 |
6.25倍 |
300以上 |
5倍 |
商品先物CFD、他の金融商品と比較して保守的なレバレッジ設定となっています。
株式CFDのロットのダイナミックレバレッジ
株式CFDでは米国株を中心とした個別株取引に特化したダイナミックレバレッジが設定されています。
米国トップ40銘柄とその他の株式のロット数による最大レバレッジは以下のとおりです。
▼米国トップ40銘柄
USD取引量 |
最大レバレッジ |
---|---|
0.01〜100,000 |
25倍 |
100,001〜200,000 |
20倍 |
200,000〜350,000 |
10倍 |
350,000以上 |
5倍 |
▼その他の株式
USD取引量 |
最大レバレッジ |
---|---|
0.01〜50,000 |
25倍 |
50,001〜100,000 |
20倍 |
100,000〜150,000 |
10倍 |
150,000以上 |
5倍 |
仮想通貨CFDのロットのダイナミックレバレッジ
仮想通貨CFDでは各通貨によって異なるダイナミックレバレッジが適用されています。主要通貨(ビットコインイーサリアム)の取引量による最大レバレッジは、以下のとおりです。
▼ビットコイン
USD取引量 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜50,000 |
無制限 |
50,001〜250,000 |
200倍 |
250,001〜1,000,000 |
100倍 |
1,000,001〜5,000,000 |
50倍 |
5,000,001〜10,000,000 |
10倍 |
▼イーサリアム
USD取引量 |
最大レバレッジ |
---|---|
0〜50,000 |
500倍 |
50,001〜250,000 |
200倍 |
250,001〜500,000 |
100倍 |
500,001〜1,000,000 |
50倍 |
1,000,001〜5,000,000 |
10倍 |
仮想通貨は24時間365日取引可能で価格変動が激しいため、適切なリスク管理が特に重要です。
経済的イベントによる証拠金の引き上げ
FxProでは重要な経済指標発表時に、価格の急変動から投資家を保護するため証拠金の引き上げが行われます。
証拠金の引き上げ比率とタイミングは、以下のとおりです。
▼証拠金の引き上げ比率
銘柄 |
引き上げ比率 |
---|---|
FX |
1:250 |
貴金属(スポット・先物) |
1:250 |
株価指数(スポット・先物) |
1:100 |
エネルギー(スポット・先物) |
1:100 |
▼引き上げのタイミング
- インパクトの大きい経済ニュース:発表の15分前から発表後5分以内の新規注文
- 週末や祝日の取引休止の影響を受ける取引商品:市場が終了する1時間前から再開後1時間以内の新規注文
必要証拠金が引き上げられる期間は、リスク管理上の決定に基づいて延長される可能性があります。
FxProのレバレッジ確認方法
FxProでは会員ページから簡単に最大レバレッジの確認や変更が可能です。
最大レバレッジの確認や変更を行うための手順を解説します。
- 最大レバレッジの確認方法
- 最大レバレッジの変更方法
- レバレッジ設定の注意点
最大レバレッジの確認方法
FxProの現在のレバレッジ設定は会員専用ページから数ステップで確認できます。
確認手順は、以下のとおりです。
- 会員ページへログイン
- 「口座」メニューを選択
- 口座一覧でレバレッジ列を確認
複数口座を保有している場合、それぞれ異なる設定が可能なため、取引予定の口座設定を事前にチェックしておくことが重要です。
最大レバレッジの変更方法
レバレッジ設定の変更も会員ページから簡単に実行できます。
以下の変更手順を参考に行いましょう。
- 口座一覧でレバレッジ欄をクリック
- 希望する倍率を選択
- 「保存」ボタンで確定
変更は即座に反映されますが、既存ポジションには影響しません。新規取引から新しい設定が適用されるため、ポジション保有中でも安心して調整可能です。
ただし、レバレッジを下げる場合は必要証拠金が増加するため、口座残高に余裕があることを確認してください。
レバレッジ設定の注意点
自らのリスク強度に適したレバレッジを設定するためには、レバレッジと証拠金の関係性の理解が大切です。
レバレッジと証拠金の関係は、以下の式で表されます。
基本式:必要証拠金 = 取引額 ÷ レバレッジ
レバレッジが高いほど少ない証拠金で取引可能ですが、同時に損失リスクも拡大するため、自分の資金力と取引戦略に適した設定かを判断する必要があります。
レバレッジと証拠金の関係性を正しく理解すると、予期せぬロスカットによる損失を予防できます。
▼関連記事
FxProレバレッジを理解して効率的なFX取引を実現しよう
FxProは海外FX業者の中でも高いレバレッジ設定が特徴的で、少額資金からでも本格的なFX取引が可能になることをご理解いただけたかと思います。
FxProレバレッジの重要なポイントは以下の3つです。
- 主要通貨ペアで無制限レバレッジ
- ダイナミックレバレッジによる自動調整システム
- 経済指標発表時の一時的制限
自分に合ったレバレッジ設定をするためには「必要証拠金」と 「レバレッジ」の関係性を理解することが大切です。正しく把握することで、適切な資金管理によりロスカットリスクを回避しながら効率的な取引が実現できます。
著者(Rank FX 執筆者)

編集部
Rank FX編集部は、「海外FXをもっと安全に。」をコンセプトに情報発信を行っています。
FX取引にある程度慣れてくると、より高いレバレッジや多様な取引環境を求めて、海外FXブローカーに関心を持つ方が増えてきます。しかし、日本語対応で信頼できるライセンス取得済みの業者を見極めるのは容易ではありません。
そこで当編集部では、日本語で利用できる安全な海外ブローカーや、人気の高いMT4・MT5対応業者の情報をわかりやすくまとめ、初心者から中上級者まで役立つ記事を発信しています。