海外FX業者一覧!完全無料の「日本語サポート」や「ボーナス・キャンペーン」が充実している業者はこちら!

  • HOME  > 
  • FXコラム  > 
  • 海外FX初心者向け!海外FXの始め方や取引コツ

海外FX初心者向け!海外FXの始め方や取引コツ

\\\ 当サイトオススメの業者! ///
海外FX業者業者情報

BigBoss
最大レバレッジ2222倍と圧倒的な約定力が魅力。
仮想通貨入出金や豪華ボーナスも充実しており、ハイレバトレーダーに人気の海外FX業者。

XM
豊富な口座タイプと入金ボーナス、日本語サポートも完備。
初心者から上級者まで安心して利用できる定番の海外FX会社。

TitanFX
スプレッドの狭さと高い約定スピードが魅力で、取引コストを抑えたい中上級者に最適。
ゼロカット採用でリスク管理も安心できる環境を提供しています。

「海外FXってよく聞くけど、実際どうなの?」「国内FXと何が違うの?」といった疑問を持っているFX初心者の方も多いのではないでしょうか。

海外FXは、少ない資金でも大きな利益を狙えるハイレバレッジが1つの魅力ですが、国内FXにはないリスクや注意点も存在します。

本記事では、海外FX初心者の方に向けて、メリット・デメリットや、海外FX会社の選び方、おすすめ業者、取引のコツなどについて詳しく解説していきます。

海外FXとは

海外FXとは、日本国外に拠点を置くFX業者を利用して外国為替取引を行うことを指します。

海外FX業者は、国内FX業者と比較して遥かに高いレバレッジや、口座開設ボーナスなどの豪華なボーナス制度を提供していることが特徴です。

金融庁の規制により国内FXの最大レバレッジは25倍に制限されています。一方、海外FXでは2,000倍以上のレバレッジを提供している業者も珍しくありません。

また、ゼロカットシステムにより追証(追加証拠金)が発生しない点も海外FX特有のメリットであり、充実した日本語サポートを提供している会社も多くあります。

日本語サポートも充実した海外FX会社をより詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考ください。

▼関連記事

海外FXのメリット

海外FXには、初心者~上級者の方まで幅広いトレーダーが享受できる、以下のメリットがあります。

  • ハイレバレッジを利用して少ない資金で大きな利益を狙える
  • ゼロカットシステムにより追証がない
  • 豊富なボーナスキャンペーンがある
  • 高度な取引プラットフォームを利用できる

海外FXに興味がある方は、改めてメリットについて理解しましょう。

ハイレバレッジを利用して少ない資金で大きな利益を狙える

海外FXの最大の魅力は、国内FXとは比較にならないほど高いレバレッジです。

資金が少ない初心者でも、1,000倍をも超えるレバレッジを利用することで大きなポジションを持つことができ、大きな利益を狙うチャンスがあります。

少ない資金からスタートしたい方にとって、海外FXは非常に魅力的な選択肢となりますが、利益が大きい分、損失リスクも高くなるため、リスク管理は徹底する必要があります。

海外FX会社の高いレバレッジに関して詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考ください。

▼関連記事

ゼロカットシステムにより追証がない

海外FX業者の多くが導入している「ゼロカットシステム」は、証拠金以上の損失が発生した場合でも業者側が負担してくれる仕組みです。

相場の急変動で大きな損失を出したとしても、借金を背負うリスクがなく、初心者でも安心して取引を始められます。

国内FXでは追証(追加証拠金)が発生し、強制決済や追加資金の調達を迫られる場合があります。

海外FXなら、追証によって発生するリスクを避けやすい点が魅力です。

豊富なボーナスキャンペーンがある

海外FX業者では口座開設や入金、取引した際にボーナスがもらえる、さまざまなキャンペーンが実施されています。

特に、口座開設だけで資金をもらえる「入金ボーナス」は幅広いトレーダーに人気のあるボーナスです。

ボーナスを活用することで、自己資金をリスクに晒すことなく取引を開始できるため、ボーナス制度は大きなメリットと言えるでしょう。

高度な取引プラットフォームを利用できる

多くの海外FX業者では、世界中で利用されている高度な取引プラットフォーム「MT4(MetaTrader 4)」や「MT5(MetaTrader 5)」に対応。

MT4やMT5は、チャート分析や自動売買(EA)などの初心者~上級者向けの幅広い機能を備えています。インジケーターのカスタマイズも自由自在なため、自分だけの取引環境を整えられることも大きなメリットです。

自分でプログラムした売買ルールを活用して自動売買を行うことも可能です。将来的にトレードで安定した収益を目指す方にとって、大きな強みとなります。

▼関連記事

海外FXのデメリット

海外FX初心者の方が知っておくべきデメリットには、以下のようなものがあります。

  • 信頼性にバラつきがある
  • 国内FX口座と比較してスプレッドが広い
  • 利益にかかる税金が国内FXより高くなる場合がある
  • 日本語サポートが不十分な場合がある

業者による信頼性のばらつきやスプレッドの広さなど、海外FXならではのデメリットについて解説していきます。

信頼性にバラつきがある

海外FX業者は世界中に数多く存在し、なかには信頼性に乏しい業者も紛れています。

金融ライセンスを持っていない、もしくは規制が緩い地域で登録されている業者を利用すると、入出金トラブルなどのリスクが生じかねません。

信頼できる業者を見極めるには、運営実績やライセンス情報、第三者によるレビューや評判をしっかりと確認することが重要です。

国内FX口座と比較してスプレッドが広い

海外FXでは、国内FXと比べてスプレッドが広めに設定されていることが一般的です。

ボーナスやゼロカットといったサービスのコストがスプレッドに反映されているため、取引コストが高くなる傾向があります。

短期売買(スキャルピング)を視野に入れている初心者トレーダーの方は、スプレッドの広さが利益を圧迫する原因になる可能性もあるため、取引スタイルに合った業者選びが求められます。

利益にかかる税金が国内FXより高くなる場合がある

海外FXの所得は「総合課税」として扱われるため、国内FXよりも税金が高くなる傾向です。

FXの種類税金区分
海外FX・累進課税
・税率は5%~45%
国内FX・申告分離課税
・税率は一律20.315%(所得税15%、住民税5%、復興特別所得税0.315%)

課税される所得額が6,950,000円を超える場合、海外FXでは税率が23%以上になるため、国内FXよりも税負担が重くなります。

また、損失の繰越控除なども国内FXほど優遇されていないため、確定申告時には注意が必要です。

以下の記事も参考にして、税金面でのデメリットを事前に理解しておきましょう。

▼関連記事

日本語サポートが不十分な場合がある

海外FX業者の多くはグローバル展開をしているものの、日本語サポート体制が不十分な場合があります。

例えば、公式サイトが一部機械翻訳であったり、カスタマーサポートが英語対応のみであったりというケースも存在します。

取引やトラブル対応時に言語の壁がストレスとなる可能性があるため、特に初心者の方は日本語サポートがしっかり整っている業者を選択して取引しましょう。

海外FX初心者向け|おすすめの業者の選び方

以下をポイントにして、海外FX業者を選ぶことをおすすめします。

  • 高レバレッジだがリスク管理がしやすい業者
  • 日本語サポートが充実している
  • 入出金方法の多様さと手数料
  • 安全性・信頼性が高い

海外FX初心者の方でも安心して取引ができるよう、海外FX会社の選び方について理解しましょう。

高レバレッジだがリスク管理がしやすい業者

海外FX初心者は、レバレッジの高さだけでなくリスク管理がしやすいかを確認することが大切です。

たとえば、ゼロカットシステムを採用している業者であれば、証拠金以上の損失を負う心配がありません。

また、レバレッジを自身で管理しやすい業者もおすすめです。レバレッジが高すぎると、一発退場となってしまうかもしれません。

ご自身の資金管理やリスク許容度に応じて、適切な取引数量を調整し、実質的なレバレッジをコントロールできる環境が整っているかが、海外FX業者を選ぶ際のポイントとなります。
▼関連記事

日本語サポートが充実している

初心者にとって、トラブル発生時にスムーズにサポートを受けられる海外FX業者かという点は非常に重要です。

公式サイトだけでなく、ライブチャットやメールサポートでも日本語対応している業者を選んでください。特にライブチャットはリアルタイムでやりとりできるため、緊急時に役立ちます。

サポートの対応時間(日本時間での可否)や返信までのスピード、対応の丁寧さ・専門性も重要なチェックポイントです。一部の業者では、日本人スタッフが常駐しているケースもあり、より安心してサポートを受けられます。

入出金方法の多様さと手数料

資金の入出金方法が多様にあるとスムーズな取引が可能になるため、FX業者を選ぶうえで見逃せないポイントです。

クレジットカード、銀行送金、オンラインウォレット(bitwalletやSTICPAYなど)に対応しているか、また入出金にかかる時間や手数料も確認しましょう。

特に初心者の方は、入出金の処理が迅速でわかりやすい手続きが可能な業者を選ぶことが安心につながります。

出金拒否といったトラブルを避けるためにも、出金実績や利用者の口コミを参考にすることもおすすめです。

安全性・信頼性が高い

海外FX初心者が業者を選ぶ際に重視すべきポイントとして、「安全性・信頼性」もあります。

安全性・信頼性を見極めるためには、以下を確認しましょう。

  • 金融ライセンス
  • 顧客資金の分別管理の有無
  • ゼロカットシステム導入有無
  • 運営歴の長さ
  • 入出金トラブルの頻度

信頼性の高い金融ライセンス(例:イギリスFCA、キプロスCySECなど)を取得している業者は、一定の審査をクリアしているため安心感があります。

また、顧客資金の分別管理がされているか、ゼロカットシステムが導入されているかといった点も、リスク対策も重要です。

運営歴が長く、出金トラブルの少ない業者を選ぶことで、海外FX初心者でも安心安全に取引を始められるはずです。

なかには悪徳な業者がいることを理解して、海外FX業者を選びましょう。

海外FX初心者におすすめの業者

以下が、海外FX初心者におすすめの業者です。

  1. BigBoss
  2. XMTrading
  3. Titan FX

高いレバレッジや魅力的な特典が豊富にありつつも安全性の高い、各海外FX会社について紹介していきます。

1.BigBoss

BigBossはニュージーランド金融庁認定の海外FXブローカーで、最大レバレッジ2,222倍で取引ができ、ゼロカットシステムも採用しています。

日本語サポートが充実しており、ライブチャット・問い合わせフォーム・メールでのサポートを行っています。また、ライブチャットではリアルタイムで日本語問合せができます。

業界トップクラスの入出金スピードも誇っているため、スムーズに安心して取引を行える海外FX会社です。

BigBossについてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考ください。

▼関連記事

2.XMTrading

XMTradingはTrading Pointが運営する海外FXブローカーで、最大1,000倍のレバレッジで取引を行えます。

日本語サポートも充実しており、海外FX初心者トレーダーの方も安心して利用できます。

トレードスタイルに合わせた口座タイプや、多彩なキャンペーンやボーナスの受け取りなどと、初心者~中級者の方まで取引しやすい環境が整っています。

XMTradingについてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考ください。

▼関連記事

3.Titan FX

Titan FXは最大レバレッジが500倍で、データ転送の遅延がない良好なトレード環境が提供されていることが特徴です。

また、ゼロカットシステムも採用しているため、マイナス分の損失を負うことがなく安心して取引ができます。

手厚い日本語サポート、業界最狭レベルのスプレッド、高い約定力も魅力的な海外FX会社です。

Titan FXについてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご参考ください。

▼関連記事

ハイレバレッジでリスク管理がしやすい、日本語サポートが充実している、入出金面の簡易さを備えた安全な海外FX業者は、以下の記事も参考にしてください。

▼関連記事

海外FX初心者の取引の始め方

初心者の方が海外FXを始める手順は、以下の通りです。

  1. 海外FX業者を選ぶ
  2. 口座タイプを選んで申し込む
  3. 本人確認書類を提出
  4. 取引プラットフォームをインストール
  5. 口座へ入金して取引開始

基本的にオンラインで完結する手続きで簡単に取引を始めることができます。各ステップについて詳しく解説していきます。

STEP1. 海外FX業者を選ぶ

前述した選定軸などを参考にしてご自身に合った海外FX業者を選びましょう。

当サイトでは、上記以外にもおすすめの海外FX業者を紹介しています。一覧は以下の記事にまとめてありますのでご参考ください。

▼関連記事

STEP2. 口座タイプを選んで申し込む

多くの海外FX業者では複数の口座タイプが用意されています。スプレッドや手数料、取引制限などが異なるため、自分のトレードスタイルや資金量に適した口座を選ぶことが大切です。

口座選択後は、必要情報を入力して口座開設の申し込みを行います。

STEP3. 本人確認書類を提出

口座開設には、本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)と住所確認書類(公共料金の請求書、銀行明細など)の提出が必要です。

多くの海外FXではオンライン上でアップロードする形式が主流で、審査は早ければ数時間〜1日以内に完了します。スムーズな口座開設のために、書類は事前に用意しておきましょう。

STEP4. 取引プラットフォームをインストール

口座が開設できたら、FX取引に使うプラットフォームをインストールします。

多くの海外FX業者が提供している「MT4」や「MT5」などは、PC用とスマートフォン用があり、公式サイトやアプリストアから無料でダウンロード可能です。

インストール後、業者から送られてくるログイン情報を使って口座にアクセスします。

STEP5. 口座へ入金して取引開始

取引を始めるには、口座に資金を入金する必要があります。

入金方法はクレジットカードや銀行送金、bitwalletなどのオンラインウォレットが主流で、手数料や反映時間は業者によって異なります。

口座への入金自体がボーナス対象となる海外FX業者もあるので、条件を事前に確認して入金しましょう。

すべての準備が整ったら、いよいよリアルマネーでの取引を開始します。

最初は少額からスタートし、損切りルールの設定やレバレッジの抑制など、リスク管理を徹底することが大切です。焦らず自分のペースで取引経験を積むことが、安定したトレードにつながります。

海外FX初心者の取引のコツ・注意点

海外FX初心者が取引をする時、リスク管理ルールの徹底などのコツ・注意点があります。

  • リスク管理ルールを徹底する
  • 少額からスタートして経験を積む
  • 余剰資金でトレードを行う

大きな損失を被らないよう、各項目について詳しく確認しましょう。

リスク管理ルールを徹底する

初心者トレーダーが意識すべきは「リスク管理のルールを徹底すること」です。

以下のようなルールを定め、守るようにしてください。

  • 一回のトレードで資金の1〜2%以上をリスクに晒さない
  • 損切りラインを必ず設定する
  • ポジションを持ちすぎない

感情的なトレードを避け、自身が決めたルールに従った取引を続けることが、長期的に安定した成果につながります。

少額からスタートして経験を積む

少額資金でも取引できるため、海外FX初心者は無理に大きな資金を投入せず、少ない金額から始めることが重要です。

慣れないうちに大きな金額で取引をしてしまうと、相場の急変時に対処できず大きな損失を出すリスクがあります。一度大きな損失を出してしまうと、損失を取り戻そうと感情的な取引に傾倒してしまいかねません。

少額の取引で実践経験を積み、注文方法やチャート分析、資金管理の感覚を学ぶことが大切です。

慣れてきてから徐々にロット数や資金を増やしていくことで、無理のないステップアップが可能になります。

余剰資金でトレードを行う

余剰資金で運用することも、海外FX初心者が失敗せずにトレードをするコツです。

海外FXは価格変動が激しく、常に損失のリスクがあります。生活資金や借入金などの「失っては困るお金」を使ってトレードするのは避けるべきです。

初心者は必ず「余剰資金」、つまり生活に影響のない余った資金で取引を行いましょう。

余剰資金での取引により、心理的にも余裕がある状態で取引に臨めるため、冷静な判断がしやすくなります。焦らず長期的な視点で取引を行うことができることも大きなメリットです。

海外FX初心者のよくある質問

Q1. 海外FXは違法ではないの?

A1. 海外FXを利用すること自体は違法ではありません。ただし、日本国内に営業拠点を持たず、日本の金融庁に登録されていない業者もあるため、信頼性の高い業者を選びましょう。

Q2. ゼロカットシステムとは?

A2. ゼロカットシステムとは、口座資金以上の損失が発生した場合でも、業者が負担してくれる仕組みのことです。借金を背負うリスクがないため、安心して取引できます。

Q3. 税金の申告は必要?

A3. はい、海外FXで得た利益は雑所得として申告が必要です。税率が高めに設定されているため、利益が出た年は必ず確定申告を行いましょう。

著者(Rank FX 執筆者)

Rank FX 執筆者
Rank FX
編集部

Rank FX編集部は、「海外FXをもっと安全に。」をコンセプトに情報発信を行っています。
FX取引にある程度慣れてくると、より高いレバレッジや多様な取引環境を求めて、海外FXブローカーに関心を持つ方が増えてきます。しかし、日本語対応で信頼できるライセンス取得済みの業者を見極めるのは容易ではありません。
そこで当編集部では、日本語で利用できる安全な海外ブローカーや、人気の高いMT4・MT5対応業者の情報をわかりやすくまとめ、初心者から中上級者まで役立つ記事を発信しています。