海外FX業者一覧!完全無料の「日本語サポート」や「ボーナス・キャンペーン」が充実している業者はこちら!

  • HOME  > 
  • 【Rank-FX】2024/10/02 イランによるイスラエル攻撃でリスク回避の動き。

【Rank-FX】2024/10/02 イランによるイスラエル攻撃でリスク回避の動き。

2024.10.2

本日もRank-FXディーリングチームによる
マーケットサマリー&本日の売買戦略をお送りします!

皆様のトレードにお役立ていただければと思います。

□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  10/01 マーケットサマリー
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

昨日のマーケットはNYタイムに入り
イランがイスラエルに対する攻撃の準備をしているとの報道が流れると
リスク回避の円買いとドル買いが交錯。

ドル円は買いがぶつかり合いもみ合いとなったものの
ユーロドルやポンドドルではドル買いが優勢に。

GOLDや株式でもリスク回避の動きが優勢となりました。

□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  本日の注目イベント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

18:00(欧)失業率
18:30(欧)ECBレーン専務理事講演講

20:00(欧)ECBエルダーソン専務理事講演

21:15(米)ADP民間雇用者数

22:00(欧)スイス SNB四半期報告書

00:00(米)FRBボウマン理事講演

01:15(米)FRBバーキン理事講演
01:45(欧)ECBシュナーベル専務理事講演

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  本日の売買戦略
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

【1】概観

今日はADP雇用者数が注目指標になります。
また中東情勢も非常に気になるところですが
今のところは目立った動きなし。

ここからはリスクオフの巻き戻しの動きを捉えたいところですが
地政学リスクのため戻りにも慎重になるかもしれません。

【2】USDJPY(ドル円)

ドル円は144円跨ぎのレンジで振幅。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。

【3】EURUSD(ユーロドル)

ユーロドルはドル買い優勢。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。

【4】GBPUSD(ポンドドル)

ポンドドルもドル買い優勢。
こちらもレンジ逆張り方針で臨みます。

【5】N225(日経225)

225は方向感出ず。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。

【6】XAUUSD(金)

GOLDは上昇も今日に入って反落。
この後は現水準レンジの押し目買い回転で臨みます。

【7】BTCUSD(ビットコイン)

ビットコインは売り優勢。
このあとは押し目買い回転で臨みます。

――――――――――――――――――――

それでは本日もよい一日を!!