XMへ問い合わせをするには?
XMへの問い合わせ方法は、LINE/ライブチャット/メール/電話(コールバック)の4つの方法があります。
この記事では、問い合わせ内容に適した問合せ先や、各問い合わせ方法の詳細手順、問い合わせの際の注意点について詳しく解説します。
XMへの4つの問い合わせ方法
XMでは以下の4つの問い合わせ方法があります。
よくある質問ページや、XMのヘルプセンターで解決できなかった場合は、以下の問い合わせを活用しましょう。
問い合わせ方法 | 営業時間 | 返信速度 |
---|---|---|
LINE | 平日:8~22時、土日:9~13時 ※チャットボットは営業時間外も対応 |
即時 |
ライブチャット | 平日:8~22時、土日:9~13時 ※チャットボットは営業時間外も対応 |
即時 |
メール | 週5日24時間 | 1営業日以内 |
電話(コールバック) | 事前申請 | 指定した時間にコールバック |
問い合わせたい内容によって、適切な問い合わせ方法があります。
質問内容に適したXMの問合せ先や、各詳細手順などについて詳しく見ていきましょう。
▼関連記事
問い合わせ方法1. LINE
XM公式LINEアカウントを友達登録することで、トーク画面からLINEサポートに問い合わせることができます。
会員ページの使用方法、入出金手順、規約などに関する基本的な問合せはLINEで解決できます。
問い合わせ手順
- STEP1. XMTRADING公式サイトにアクセスし、画面右下の「?」マークをクリックします。
- STEP2. 表示されたメニューから、「LINE」を選択します。
- STEP3. XM公式LINEアカウントを友達登録し、トーク画面で登録メールアドレスを入力します。
※XM未登録の場合は、使用予定のメールアドレスを入力します - STEP4. (チャットボットに問い合わせる場合)トーク画面下部の質問一覧をタップすると、チャットボットから即時に回答を得られます。
- STEP5. (サポート担当者へ問い合わせる場合)チャットボットから得た回答の下部の「その他」をタップし、「カスタマーエクスペリエンス担当者と話す」を選択します。
問い合わせ方法2. ライブチャット
XM公式サイト上のライブチャットでも、LINE問い合わせのような簡単な手順で問い合わせが可能です。
LINE問い合わせと同様、XMに関する一般的な質問に関しては、チャットボットより簡単に回答を得ることができます。
問い合わせ手順
- STEP1. XMTRADING公式サイトにアクセスし、画面右下の「?」マークをクリックします。
- STEP2. 表示されたメニューから、「ライブチャット」を選択します。
- STEP3. 口座開設有無にあわせて「既存のお客様」「新規のお客様」を選択して情報を入力し、「チャットを開始する」をクリックします。
- STEP4. (チャットボットに問い合わせる場合)選択肢から、聞きたい質問を選択します。
- STEP5. (サポート担当者へ問い合わせる場合)選択肢から「その他」を選び、「カスタマーエクスペリエンス担当者と話す」をクリックします。
問い合わせ方法3. メール
メールでXMサポートへ問い合わせることもできます。
入出金状況の確認、住所変更などのユーザー個別に関する問い合わせは、メール問い合わせが有効です。
問い合わせ手順
- STEP1. XM会員ページにログインし、画面右上の「サポート」をクリックします。
- STEP2. 問合せフォームの各項目を入力しましょう。
- STEP3. XMサポートへの問い合わせが完了したら、サポート依頼受付通知がメールで届きます。
また、XMサポートページ記載のサポートデスクやアフィリエイト部門にメールを送付して問い合わせることも可能です。
「カスタマーサポート」への問い合わせでは、技術的な質問/入出金などの個別ケースについて問い合わせることができ、「有効化」では個人情報変更や口座有効化に関する問い合わせができます。
土日にメールを送った場合は、次の営業日まで返信が来ないことにご注意ください。
問い合わせ方法4. 電話(コールバック)
上記の方法で解決できない場合、ユーザーから電話をかけることはできませんが、コールバックを申請して電話で問い合わせることもできます。
XMが電話によるサポートが必要であると判断した場合、申請した時間にXM担当者より電話がかかってきます。
ただし、メール回答で問題ないと判断された場合は、メールにて回答が送付されます。
問い合わせ手順
- STEP1. “support@xmtrading.com”に「氏名/電話番号/問い合わせ内容/コールバック希望日時」などの情報を入力し、メールを送信します。
- STEP2. メールで回答不可能であると判断された場合、指定した希望日時にXMサポートから電話がかかってきます。
コールバックまでのラグがあるため、緊急の場合は、LINEやチャットボット経由でXMサポートへ問い合わせましょう。
XM問い合わせサポートを利用する際の2つの注意点
XMへの問い合わせに関して、以下2つについてご注意ください。
- 日本語ライブチャットサービスが休業となる日がある
- 相場に関する質問などは問合せできない
日本語ライブチャットサービスが休業となる日がある
GWや年末年始の大型連休や、クリスマスなどは日本語ライブチャットサービスが休業となり、メール対応のみとなります。
取引は通常通り行えますが、緊急時の問い合わせができなくなる点にご注意ください。
お困りの際は、XM公式サイトのヘルプセンターなども参考にしましょう。
相場予想やMT4/MT5の使用方法などは問合せできない
相場に関する質問や、MT4/MT5の使用方法などに関する問い合わせはできません。
MT4/MT5の使用方法に関しては、「XMTRADING MT4チュートリアル」ページをご参考ください。
XM問い合わせに関するよくある質問
Q1. XMの問い合わせ履歴を確認する方法はありますか?
A1. メールやLINEの履歴は残りますが、ライブチャットの履歴は残らないため、重要な内容はスクリーンショットを撮ることをおすすめします。
Q2. ライブチャットが繋がらない場合の対処法はありますか?
A2. ライブチャットが繋がらない場合、「利用時間を確認」「ブラウザを変える」「キャッシュをクリアする」などにより繋がる可能性があります。
Q3. XM問合せで必要な情報は何ですか?
A3. XM口座番号(持っている場合)、登録時メールアドレス、具体的な質問内容、エラー画面のスクリーンショットなどを用意しておくとスムーズに問合せできます。