海外FX業者一覧!完全無料の「日本語サポート」や「ボーナス・キャンペーン」が充実している業者はこちら!

  • HOME  > 
  • 【Rank-FX】2025/03/14 懸念材料多く動きにくい相場。

【Rank-FX】2025/03/14 懸念材料多く動きにくい相場。

2025.3.14

本日もRank-FXディーリングチームによる
マーケットサマリー&本日の売買戦略をお送りします!

皆様のトレードにお役立ていただければと思います。

□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  03/13 マーケットサマリー
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

昨日のマーケットは全体として小幅な値動き。

米景気後退懸念、米政府機関閉鎖への警戒感、
ウクライナ戦争の先行き不透明感、
関税戦争激化への懸念など、
不確定要素が多く、リスクオフに傾きやすい傾向がありました。

□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  本日の注目イベント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

16:00(欧)独 2月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)
16:00(欧)独 2月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比)
16:00(英)1月月次国内総生産(GDP)(前月比)
16:00(英)1月鉱工業生産(前月比)
16:00(英)1月鉱工業生産(前年同月比)
16:00(英)1月製造業生産指数(前月比)

23:00(米)3月ミシガン大学消費者態度指数・速報値

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  本日の売買戦略
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

【1】概観

今日の指標は比較的小粒。
前日サマリーにも書いたように懸念材料が多く
上下ともに動きにくいが、
きっかけがあれば大きく傾く可能性もある相場となっています。

関税関連報道、米景気関連指標、ウクライナ関連報道、
等のヘッドラインをチェックしながら相場に向かいたい。

【2】USDJPY(ドル円)

ドル円は安値圏でレンジ。
先ほどから買いが優勢となっており
目先は買い回転で上昇についていきたい。

【3】EURUSD(ユーロドル)

ユーロドルはユーロ売りが優勢。
今日は現水準レンジで戻り売り回転で臨みます。

【4】GBPUSD(ポンドドル)

ポンドドルはレンジでもみ合い。
こちらは現水準レンジで逆張り方針とします。

【5】N225(日経225)

225は東京タイムに前日の上昇から反落となり
その後も安値圏でもみ合い。
今日は現水準レンジで逆張り方針とします。

【6】XAUUSD(金)

GOLDはNYタイムに大きく上昇。
今日は現水準レンジで逆張り方針とします。

【7】BTCUSD(ビットコイン)

ビットコインはNYタイムに売り優勢に。
今日は現水準レンジで逆張り方針とします。

――――――――――――――――――――

それでは本日もよい一日を!!