海外FX業者一覧!完全無料の「日本語サポート」や「ボーナス・キャンペーン」が充実している業者はこちら!

  • HOME  > 
  • 【Rank-FX】2024/10/11 米指標を受けてドル乱高下。

【Rank-FX】2024/10/11 米指標を受けてドル乱高下。

2024.10.11

本日もRank-FXディーリングチームによる
マーケットサマリー&本日の売買戦略をお送りします!

皆様のトレードにお役立ていただければと思います。

□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  10/10 マーケットサマリー
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

昨日のマーケットは全体としてはもみ合いでしたが
米CPI、失業保険申請件数などを受けて
ドルが大きく乱高下する場面がありました。

CPIは底堅かったものの失業申請件数が悪化という内容で
11月の利下げを巡って思惑交錯となりました。

□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  本日の注目イベント
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

15:00(欧)独 調和消費者物価指数(前年比)
15:00(欧)独 調和消費者物価指数(前月比)
15:00(英)製造業生産高 (前月比)
15:00(英)鉱工業生産 (前月比)
15:00(英)国内総生産(前月比)

21:30(米)生産者物価指数 (前月比)
21:30(米)生産者物価指数 (除食品&エネルギー) (前月比)
21:30(米)生産者物価指数 (除食品&エネルギー) (前年比)
21:30(米)生産者物価指数 (前年比)
21:30(加)失業率
21:30(加)雇用推移(ネット)
21:30(加)平均時給(前年同期比)

23:00(米)ミシガン大学消費者5年先インフレ期待
23:00(米)ロイター・ミシガン大学消費者信頼感指数
23:30(加)カナダ銀行企業景況感調査

02:10(米)FRBボウマン理事講演

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
  本日の売買戦略
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□

【1】概観

今日は独HICP、米PPI、ロイターミシガン大指数などが注目指標。
特に米PPIはドルが敏感に反応するかもしれないため
注目しておきたい。

全体としては昨日のCPIで乱高下したものの
方向感は出ずといったところで
今日も手掛かり難のもみ合い相場になりそうです。

【2】USDJPY(ドル円)

ドル円はCPIを受けて乱高下したものの
終わってみればレンジ水準。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。

【3】EURUSD(ユーロドル)

ユーロドルもCPIで振れたもののレンジ回帰。
こちらも現水準レンジ逆張り方針とします。

【4】GBPUSD(ポンドドル)

ポンドドルはややポンド売りが優勢。
今日は目先は源氏の押し目買い回転で臨みます。

【5】N225(日経225)

225は一日かけて下に往って来い。
今日は目先は買い回転で上昇についていきたい。

【6】XAUUSD(金)

GOLDは指標発表で振れた後、しっかりとなりました。
今日は買い回転で臨みたい。

【7】BTCUSD(ビットコイン)

ビットコインは売り優勢で一時6万ドル割れ。
今日は現水準レンジ逆張り方針とします。

――――――――――――――――――――

それでは本日もよい一日を!!