
本人確認書類提出方法(かんたん口座開設後)
本人確認には本人確認書類と住所確認書類の2つが必要です。
本人確認書類で使える書類と本人確認をするタイミング、本人確認をしていなかった場合に受ける取引上の制限などについてお伝えします。
本人確認の証明書類として使用できるもの
本人確認書類として使用できるのは、以下の4点です。
マイナンバーカードを使用する場合に必要なのは表面になります。
- パスポート
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード
- マイナンバーカード (通知カードを除く)
上記の中からいずれか1つ、顔写真付きの身分証明書を提出します。
住所確認の証明書類として使用できるもの
住所確認書類として使用できるのは以下の7点です。
アップロード前に、書類の有効期限や発行された日付も確認しましょう。
- 住民票(3ヶ月以内に発行)
- 公共料金明細書(3ヶ月以内に発行)
- 金融機関からの文書(3ヶ月以内に発行)
- その他公的機関からの書類(3ヶ月以内に発行)
- 健康保険証(有効期限内)
- 住民基本台帳カード(有効期限内)
- マイナンバーカード(有効期限内)
この中から1つを選んで、現住所を証明する書類として提出します。
アップロードの際の注意点
同じ証明書類は使用できないので、本人確認書類としてマイナンバーカードを提出する場合は他の書類を選びましょう。
アップロードした書類が承認されるまでの期間は、即日から数日間の間ですので余裕を持って進めてください。
具体的なログインと本人確認書類などの登録方法については、画像でも詳しく説明していますのでご覧ください。
承認されるまでの具体的な流れ
こちらでは、口座開設を申し込んでから承認されるまでの具体的な流れについてお伝えしましょう。
- BigBossのマイページにログインする。
- マイページから本人確認書類と住所証明書類をアップロードする
- 即日もしくは翌営業日に書類の審査が完了します。
では、本人確認登録を進めていきましょう。
マイページにログイン
登録したメールアドレスと、「口座開設のお知らせ」に記載されているパスワードを使ってBigBossのマイページにログインします。
マイページから本人確認書類と住所証明書類をアップロードします。
本人確認書類と住所証明書類に不備があると承認されるまでに数日かかることがありますので、しっかりと準備してから本登録を行ってください。
本登録が完了していないと自由に出金できないため、早めの登録をおすすめします。
個人情報を登録する
「ユーザー本登録はこちら」をクリックし、「有効な証明書類について」から、さらに下に進むと「個人情報の登録」の画面があります。
各項目の個人情報の入力と、入力内容を確認しましょう。
すべての入力が終れば「次へ」をクリックします。
個人情報の入力と確認が済んだら、次は本人確認書類と住所確認書類のアップロードに進みましょう。
本人確認書類と住所確認書類をアップロードする
BigBossに本人確認書類と住所確認書類をアップロードします。
「ファイルを選択」をクリックし、本人確認書類・住所確認書類の順で画像ファイルをアップロードしてください。
画像が2枚以上ある場合は「備考・特記欄」でファイルを選択しアップロードが可能です。
BigBossのホームページ内でアップロードできる画像ファイルの圧縮形式は「gif・jpg・pdf・tif」になっています。
画像ファイルが対応していない圧縮形式の場合は、パソコンで処理してからアップロードするとよいでしょう。
証明書類を提出できたら、最後にページ下の「アップロード」をクリックすると審査が開始されます。
即日もしくは翌営業日に書類の審査が完了
口座開設した後でBigBossのホームページでアップロードした書類の審査は、即日か翌営業日には承認が終ります。
審査完了の連絡が来ない時は、BigBossのホームページから日本語サポートデスクに問い合わせてみましょう。
口座開設しても本人確認書類などが承認され本登録が完了するまでは、BigBossでは出金や一部の入金方法が利用できません。
BIGBOSSでの本人確認のタイミング
おすすめのタイミングは、取引前に本人確認まで済ませておくことです。
BigBossで口座開設する際は、制限なくトレードできるよう早めに本人確認書類の登録をしておきましょう。
すぐに本人確認の登録が難しい場合は、基本的に出金までに認証作業を済ませれば問題ありません。
本登録しなくても口座開設したらすぐにFX取引は可能ですが、本人確認書類を提出しないと入出金に制限があるので注意してください。
本人確認書類と住所確認書類のアップロードまとめ
BigBossで本人確認書類と住所確認書類アップロードする際の確認内容をまとめました。
アップロードした書類に不備があると即日に承認が完了しないことがあるので、出金の予定が決まっている人は余裕をもって本人確認書類などを準備するようにしましょう。
- 画像が不鮮明ではなく文字が読める書類をアップする
- 本人確認書類と住所証明書類は別の書類を用意する
- マイナンバーカードを使用する場合は表面の画像をアップする
- 撮影した画像ファイルをアップロードできるように準備しておく
- 本人確認書類・住所証明書類は発行された日付と有効期限に注意する
画像が不鮮明ではなく文字が読める書類をアップする
本人確認書類・住所証明書類の画像は鮮明に映るようにしましょう。
BigBossで画像ファイルをアップロードする際は、画像がはっきりと認識でき、画像から切れた部分がないか、明確で分かりやすい文字で記載されているか、アップロードする前に確認してください。
画像がモザイクなどで加工され文字や画像がはっきりと見えない場合も、本人確認ができません。
BigBossでアップロードする画像は、しっかりと判別でき、本人と確認できる書類を選ぶようにしましょう。
どうしても撮影がうまくいかない場合は、スキャナーかコンビニの印刷機で画像を手に入れましょう。
本人確認書類と住所証明書類は別の書類を用意する
口座開設した後にBigBossに提出する本人確認書類と住所証明書類は、別の書類を用意します。
本人確認書類と住所証明書類が同じ書類では審査に通りません。
種類の違う書類で、本人確認書類1通・住所証明書類1通を準備するようにしてください。
マイナンバーカードを使用する場合は表面の画像をアップする
BigBossの本登録でマイナンバーカードを使用する場合は、表面の画像をアップする必要があります。
裏面に記載されている個人番号などのアップロードは不要ですので、間違ってアップロードしないように気をつけましょう。
撮影した画像ファイルをアップロードできるように準備しておく
BigBossでアップロードできる画像ファイルの圧縮形式は「gif・jpg・pdf・tif」です。
本登録する際にあわてないよう、口座開設した後は事前に画像ファイルを準備しておきましょう。
本人確認書類・住所証明書類は発行された日付と有効期限に注意する
本人確認書類は有効期限内、住所証明書類は発行から3ヶ月以内か有効期限内の書類を準備してください。
3カ月以上経過したり、有効期限が切れたりした書類は、BigBossの証明書類としては使用できません。
アップロードする前に、もう一度有効期限と発行された日付を確認してからアップロードしましょう。
