
口座開設完了メールが届きません
BigBossの口座開設完了メールは、申し込みフォーム送信後、通常数分ほどで届き、最短3分で口座開設が完了します。
しかし、1営業日が経ってもメールが届かない場合は、何かしらの原因が考えられます。
この記事では、BigBossの口座開設完了メールが届かない原因と解決策を紹介しますので、サポートデスクに問い合わせする前に確認してみてください。
BigBossの口座開設完了メールが届かない原因
通常数分で届くBigBossの口座開設完了メールですが、届かない場合は何かしらの原因が考えられます。
- 送信メールアドレスの間違い
- 受診ボックスの容量がいっぱいになっている
- 迷惑メールフィルターが設定されている
それぞれ詳しく解説します。
送信メールアドレスの間違い
申し込み側でよくある原因が、フォームに送った自分のメールアドレスが間違っていた、もしくは、すでにメールアドレス自体が削除されている場合です。
再度、送信アドレスの欄に間違いがないかをチェックし、ドット(.)が抜けてないか、全角文字が混じってないかなど、細かい点にも注目してみてください。
ドット(.)が全角文字になっていると、肉眼では判別しにくいため、一度半角文字で再入力するのも有効です。
受信ボックスの容量がいっぱいになっている
メールが届かない要因として、受診ボックスの容量がいっぱいになっている可能性も考えられます。
基本的に、個人のメールボックスには容量制限があり、上限に達しているとメール受信を拒否されます。
そのため、一度過去にさかのぼって不要のメールを削除するなどの対策が必要です。
迷惑メールフィルターが設定されている
迷惑メールフィルターが設定されていないかの確認も必要です。
迷惑メールフィルターが設定されていると、何らかの基準でスパムと判断され受信拒否されたり、迷惑メールフォルダに振り分けられていたりする場合があります。
迷惑メールフィルターを設定した覚えがなくても、購入時のサービスで設定されている場合がほとんどですので、一度確認してみましょう。
とはいえ、普段設定することがないので、どう確認したらいいかわからないという方も多いはず。
迷惑フィルターの設定がどのようになっているのかを確認する方法をご紹介します。
迷惑メールフィルターの確認方法
口座開設完了メールが届かない原因が、迷惑メールフィルターの場合の確認方法を紹介します。
キャリアごとの確認方法を解説しますので、参考にしてみてください。
Gmailの場合
Gmailの場合、迷惑メールフィルターがあらかじめ設定されており、受信したメールの中で問題があると判断されてメールは、自動的に迷惑メールとして処理されます。
Gmailの迷惑メールを確認する手順は簡単で、画面の左側にあるラベル一覧の中から「迷惑メール」をクリックすると、迷惑メールの一覧が表示されます。
一覧の中から、BigBossの口座開設完了メールが届いてないか確認してみましょう。
もし、そこにBigBossからのメールが入っていた場合、右上の3点リーダーをクリックし、「迷惑メールではない」を選択。
今後、BigBossからのメールは受信ボックスに届くようになります。
auの場合
auの場合、迷惑メールフィルターで拒否されたメールは確認ができないため、再度申し込みフォームを送る必要があります。
その前に、口座開設完了メールを受信するために、迷惑メールフィルターの解除をしなければなりません。
迷惑メールフィルターを解除する手順は以下の通りです。
- 「メールオプションサービス詳細設定」より、「迷惑メールフィルター」⇒「基本設定」⇒「迷惑メールフィルター機能(OFF)」を選択
- 「設定」を選択
- 「実行」を選択
- 「完了」を選択したら、設定解除完了
迷惑メールフィルターの解除完了後に、再度BigBossの申し込みフォームを送りましょう。
口座開設完了メール受信後、BigBossからのメールだけを受け取れるようにすることも可能です。
- 「受信リストに登録/アドレス帳受信設定をする」選択
- 受信したいメールアドレス or アドレスの一部を入力
- 一致範囲を選択(ドメイン一致 or 完全一致 or 部分一致)
- 「必ず受信」にチェックを入れる
- 「受信リストの有効・無効設定」 が「有効」になっていることを確認⇒「変更する」を選択
- 「OK」を選択したら、設定完了
ソフトバンクの場合
「連絡先未登録者をフィルタリング」を設定している場合は、「+メッセージ」のアプリから受信した迷惑メール一覧を確認できます。
iPhoneの場合、画面上部の「連絡先登録済み」または「不明な差出人」をタップして確認。
Androidの場合は、画面左上の「メッセージ」をタップし、「連絡先登録済み」または「不明な差出人」で確認可能です。
今後、BogBossからのメールを他のメール同様に受信フォルダ等で受け取りたい場合は、迷惑フィルターを解除、もしくは特定のメールを受信できるようにしましょう。
迷惑フィルターを解除する手順は以下の通りです。
- 「My SoftBank」にログインし、「メール設定」を開く
- 「迷惑メール対策」にある「変更」を選択
- 迷惑フィルターの強度も「利用しない」を選択
- 「次へ」⇒「変更する」
- 設定完了
迷惑メールフィルターを解除せずに、BigBossからのメールだけ受け取れるようにしたい場合はこちらをお試しください。
- 「My SoftBank」にログインし、「メール設定」を開く
- 「迷惑メール対策」⇒「許可するメールの登録」にある「登録する」を選択
- 受信したいメールアドレス or アドレスの一部を入力
- 「次へ」⇒「登録する」
- 設定完了
ドコモの場合
ドコモのスマートフォンでメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認する必要があります。
迷惑メールおまかせブロックを利用している場合の迷惑メールフォルダの確認手順(iPhone)は以下です。
- 標準メールを起動し、右上の編集をタップ
- 「メールボックスを追加」をタップ
- 「ドコモメール」をタップ
- 「迷惑メール_ドコモ用」をタップし、「完了」をタップ
- 「迷惑メール_ドコモ用」を選択し、「完了」をタップ
- 「迷惑メール_ドコモ用」フォルダが表示される
一覧の中から、BigBossの口座開設完了メールが届いてないか確認してみましょう。
今後BigBossからのメールを迷惑メールとして認識されないようにするには、以下の方法で設定してください。
- 「メール設定」⇒「利用シーンに合わせた設定」⇒「受信リスト設定」の順で選択し、「設定を利用する」を選択
- 「+さらに追加する」をタップし、入力欄にメールアドレスやドメインを入力
- 「確認する」をタップ、設定内容を確認してから「設定を確定する」を選択
- 設定完了
確認しても届かない場合はサポートセンターへ
メールアドレスやメール受信フォルダ、そして迷惑メールフィルターを確認しても、メールが届かない場合は、カスタマーサポートに問い合わせましょう。
BigBossのカスタマーサポートは、レスポンスも早く日本語完全対応しているので安心です。
以下が日本語対応のサポートセンターです。
メールの場合、平日24時間利用可能、当日中か翌営業日までに返信があります。
すぐに確認してもらいたい場合は、ライブチャットを利用しましょう。
利用可能時間は平日10時~24時ですが、即時に返信してもらえます。
BigBoss口座開設完了メールが届いた後の流れ
申し込みフォームを送信後、登録したメールアドレスに「口座をご開設いただきありがとうございます」と「口座開設完了」の内容のメールが届きます。
マイページへのログイン情報やログイン以外にも今後利用する情報が記載されているため保存しておきましょう。
クイック口座開設であれば、開設後すぐに取引可能。
通常の口座開設の場合は本人確認が完了後に取引可能となりますので、取引開始までに最長で1営業日ほどが必要となります。
口座開設完了メール受け取り後に行う、本登録方法や本人確認書類提出方法に関しては以下を参考にしてください。
『本人確認書類の提出方法は?』
